gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

一寺増設しました

いい加減、見切れない動画ファイルが溜まる一方で、DVD−Rへのバックアップが、焼いたROMがなぜかエラー多発で読み込み出来ないという事例が増え、バックアップが信頼できない状況となり、仕方なくHDDに溜めていたら、もうあちこち満杯状態。
IDE接続する余裕も無ければ、SATAポートの空きも無く、去年買ったテラタワーは、買った直後に8台とも全部スロットが埋まったから、もう増設する余地が無い。
USB接続なら、まだまだ余裕があるけれど、あんまりUSB接続ばかりでHDDを繋いでも、転送速度が遅いし、泥縄に過ぎる。
と、悩んでいたら、T−ZONEで、eSATAボードが付属した、4ドライブ搭載可能のRAID ボックスが20800円と安価で売っており、ウチの2台あるPCのにうち、スリム型故に昨年のビデオボード強化から外れたDELLのデスクトップには、PCI−Expressポートが開いていた事を思いだした。
理論値5倍の転送速度という高速転送と、そろそろIDE接続のHDDも市場から減り始めて居る昨今、うちの比較的古くなりつつあるPCに、新しい規格のHDDを装備できるという将来性も鑑みて、一念発起。
日立の省電力型500G HDD(11580円) 2台と同時に購入し、一気に1テラの増設に踏み切った。
なんだかんだと、4万4千円という大出費であったが、拡張ボードつきという事を考えれば、かなり安い。
で、家に帰って早速接続。
…HDDがクイックフォーマットできない…。
ディスクの管理から、領域指定して、ドライブレターを割り当てようとしても、エラーが出て失敗する。
ダメモトで、物理フォーマットを実行。
1テラバイトの物理フォーマットは、約4時間。
だめかなー…と、半ば諦めていたら、今度は無事フォーマット完了。
なんだったんだろ。
で、4GBほどのファイルを、SATA接続の内臓ドライブへコピーした場合、約7分強。
同ファイルを、新設ドライブにコピーした場合、約2分。
理論値5倍だけど、実測でも3〜4倍は出てる感じ。
HDDがPC性能のボトルネックとは言われるけれど、旧規格と新規格ではこれだけ差があるのか、と驚いた。
とりあえず、どでかい空きが出来たので、あちこちのドライブに分散したファイルを整理しようか。
…部屋の容積も、コレだけ簡単に増やせたらなぁ…。
ドラゴンボールのホイポイカプセルって、日本人の夢だな。