gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

不況下で明暗分かれる外食チェーン 低価格だけではない「勝ち組の新常識」|News&Analysis|ダイヤモンド・オンライン

あなたは、一回の昼食にいくらおカネをかけるだろうか?
GE Moneyが発表した「サラリーマンの小遣い調査」によれば、サラリーマンの平均な昼食代は年々減り続けており、2008年時点ではわずか570円に過ぎないという(集計対象は、20〜50代のサラリーマン500人)。
思いのほか少ない! それではロクなものを食べられないではないか」と驚く人も多いだろう。しかし、それが世の中の現実なのだ。

http://diamond.jp/series/analysis/10074/

そんなアホな感想が出てくるのは、どんな連中だ?
都内で、ワンコインが主力の弁当屋に、どんだけ人が並んでることか。
都内で「外食」なら750円からが基本の地域でも、弁当ならワンコイン以下で買える店があったり、同様の価格帯で弁当の出張販売がやってくるのは珍しくない光景である。
ちなみに、自分は弁当はめったに買わず、さくら水産(500円)を筆頭に上限700円以下で量が食べられる所に行く事が多いのだが、よほど舌が肥えていなければ、さくら水産はかなりお得だし、6〜700円のランチでも、きちんと店を選べば味と量のバランスに優れたお店も少なくない。(多くは無いが)
そうした良いお店を探す中で、1000円近い金を払っても、そうした優良店以下の(ピー)しか出さないお店も幾つか知っているが、色々角が立つのでノーコメント。
基本的に、客の入りが悪い優良店は無い。(逆は割とある。宣伝の勝利か?)
あとは牛丼、マクド、安ラーメンといったチェーン展開するジャンクフード類は、ランチの優良店と比較すると総じて価格/満足比(コストパフォーマンス)が悪い。
ジャンクな飯屋のよい所は、「(その値段で)いつでも食える」という部分だと思う。
閑話休題
しかし、多くの人がそういうワンコイン予算でランチを摂る一方で、確実に1000円台がランチの基本予算と言う人達もいて、神楽坂はランチの基本予算が高め(1000円〜1500円)の店が多いんだけど、いっつもあの辺りは昼時に人が多く居るのも事実なんだよねー。