gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

米海軍の次世代空母艦載機「F-35C」、電磁式カタパルトからの試験発射に成功 - CNET Japan

米国海軍は米国時間11月28日、鍵となる次世代海上打撃プログラムの2つの要素を統合することに成功したと述べた。その2つの要素とは、Joint Strike Fighter(統合打撃戦闘機)の艦載機と全く新しい電磁式カタパルトだ。
「F-35C」戦闘機と「EMALS(電磁式カタパルト)」テクノロジは最終的に、海軍の次世代航空母艦である「Gerald R. Ford」や、そのほかのFord級航空母艦に配備される見通しだ。
F-35Cは、議論を呼んでいるJoint Strike Fighterの艦載機型だ。Joint Strike Fighterは予算超過を含むさまざまな問題を抱えた1兆ドル規模の軍事プログラムである。一方、EMALSは海軍による蒸気カタパルトからの移行計画の根幹にあるプログラムだ。海軍は50年以上前から空母で蒸気カタパルトを使用している。
海軍が28日のリリースの中で述べたところによると、2011年夏、「初期の構造調査を実施し、蒸気消費データを(収集)」するために、F-35Cを蒸気カタパルトで50回以上テスト発射したという。それと同時に、EMALS(ニュージャージー州にあるMcGuire-Dix-Lakehurst統合基地に建設された地上固定版)も「T-45 Goshawk」や「C-2A Greyhound」、複数の「F/A-18」「E-2D Advanced Hawkeye」のテスト発射に使用された。そして11月になり、EMALSとF-35Cの統合テストがようやく実施された。
最終的に、EMALSとF-35CはFord級(「CVN 78」)航空母艦の重要な柱になる見通しで、2015年までに初号機が海軍に提供される予定だ。
海軍は何十年にもわたって蒸気カタパルトを利用してきたが、F-35Cのような重くて高速な飛行機に向けて最高の発射性能を求めるのならば、EMALSの「より高度な発射エネルギー容量」が必要だ、と海軍は述べている。さらに海軍は、EMALSによってシステムの重量やメンテナンス、効率性などが改善されることも期待している。
EMALSプログラムは無人偵察機「Predator」のメーカーであるGeneral Atomicsが開発を担当している。2010年にNavy Timesに掲載された記事によると、General AtomicsはEMALSとFord級航空母艦に関するほかのプロジェクトの開発について、海軍と6億7600万ドルの固定価格契約で合意に達したという。

http://japan.cnet.com/news/society/35011099/

F35は、A型とC型は開発が順調なようでなにより。
記事にあるとおり、EMALS(電磁式カタパルト)は、現在建造中の次世代型空母の目玉装備の一つで、蒸気式のカタパルトに比べて、加速を均一にしてパイロットへの負担を減らしたり、発進間隔を短縮できたり、場所も取らずメンテナンスの時間が短縮できる等、メリット満載。(一応、デメリットもある。特に新しい技術なので信頼性の面とか)
記事の情報の通りなら、更に射出重量まで増大しているのなら、実績がつき次第、順次従来型の空母もEMALSに切り替えていくんじゃなかろか。
ロシアや中国が今だスキージャンプ式で、離陸重量が低い状況である事を考えれば、仮に同じ搭載機数・保有隻数でも、搭載武装量で劣る中露は、射出戦力の規模で劣る事になる。
つくづく、アメリカは世界最強を維持に余念が無いな…。
一応、中国もロシアも、次の空母は蒸気カタパルト搭載を予定しているけれど、ロシアはともかく中国は開発無理そうだし…。