gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由:時事ドットコム

【ワシントン時事】米図書館協会は25日、声明を出し、テレビドラマ「大草原の小さな家」の原作者名を冠した児童文学賞「ローラ・インガルス・ワイルダー賞」の名称を「児童文学遺産賞」に変更することを決めたと発表した。作品内での先住民に対する差別的な言及を理由としている。
1930年代に原作が出版された「大草原の小さな家」は、米西部の開拓民一家を描いたワイルダー氏の半自伝的小説。70年代にドラマ化され、日本でも人気を博した。だが、一連の作品に出てくる「良いインディアンは死んだインディアンだけ」といったせりふなど、先住民を非人間的な存在として扱う姿勢が「賞が目指す価値観と合致しない」と判断した。(2018/06/26-10:23)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062600446&g=int

過去の基準で「素晴らしい」と児童文学賞の名前に採用した歴史を、今の基準に適合しないからと故人から名誉を取り上げるのは、歴史修正だと思うんだが…。
そもそも、著者が生きていた時代の価値観としては、「それが正しかった」訳で、更に言うなら、「大草原の小さな家」を含む著書は今でも児童文学として、普通に売られ、アメリカ人に親しまれている。
大元のアメリカ図書館協会(ALA)のプレス向け発表の原文にもあたってみたけれど、引用したニュース記事にあるように「賞が目指す価値観と合致しない」という理由しか記載が無く、何と言うか言い訳がましく、綺麗な言葉で飾ってはいるが、今の価値観で過去の価値観を断罪し、押し潰す態度にしか思えなかった。
この口で、日本人に対して歴史修正だなんだと言えるんだから、アメリカ人のインテリって恥知らずの差別主義だよな、と。