gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「分かりやすく美しいソースコードは業務の現場ではあまり求められません」に総ツッコミ「コメントはきちんと書こう」「保守性を考えると…」 - Togetter

「分かりやすく美しいソースコードは業務の現場ではあまり求められません」に総ツッコミ「コメントはきちんと書こう」「保守性を考えると…」 - Togetter
リファクタリング手法に基づく、可読性上げは、現場ほど求められているけれど、使ってる客と管理職辺りは気にしてない感じ。
ワシの知ってる最低のプログラマーは、社内の別案件のプログラムをベースに開発するんだけど、基本的にそれをまんま使い、ネットから拾ってきたソースコードを丸ごと貼り付けたパッチワークの様なプログラム開発をしている。
そして、不要な変数やスコープはそのまま放置、コメントも殆ど書かないし、不要なソースをコメント化したまま放置、と言うクソみたいなコードしか書けない奴なんだけど、大元がデバッグ済みの信頼性の高いコードだし、ネットに落ちているコードも基本的にはバグなしだから、とりあえず大部分はまともに動く。
でも、そんなつくり方だから、そいつの案件だと「原因不明のバグ」が結構な頻度で出るんだけど、口が上手くて客先と上司に調子の良い事だけ言うのは得意なので、バグはハードの仕様だったり、元のアプリのバグだと言い張ったり、環境の問題になすりつけ、そいつの評価は両社ともに高いまま。
わし、そいつの案件だけは、絶対に引き継ぎたくない。と思っている。