gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

ファーウェイのスマホで「Android」のサポート停止か--「Gmail」「Google Play」も対象に - CNET Japan

ファーウェイのスマホで「Android」のサポート停止か--「Gmail」「Google Play」も対象に - CNET Japan

米国で華為技術(ファーウェイ)を事実上締め出すTrump政権の決定を受けて、Googleオープンソースライセンスの対象になっていないファーウェイとの取引を停止したという。Reutersが米国時間5月19日に報じた。
この件に詳しい情報筋がReutersに述べたところによると、ファーウェイには「Android」OSのアップデートが提供されなくなり、中国国外で今後登場するファーウェイのスマートフォンでは、「Gmail」や「Google Play」などのアプリやサービスにアクセスできなくなるという。さらに、Googleはファーウェイへの技術サポートの提供を停止するという。
Donald Trump大統領は先週、通信ネットワーク、テクノロジー、およびサービスに対する敵対的な外国勢力の脅威は国家の緊急事態であると宣言する行政命令に署名した。この命令により、米国のキャリアーネットワークへの外国の関与が制限される。これと並行して、米商務省はファーウェイを貿易ブラックリストに追加した。
ファーウェイ問題の核心にあるのは、同社の中国政府との親密な関係に対する懸念と、同社の機器がほかの国や企業に対する諜報活動に使われるのではないかという不安だ。
ファーウェイは今後も、オープンソースライセンスで利用可能なAndroidのバージョンにはアクセスできるようだ。
Reutersによると、Trump大統領の行政命令を受けて、ファーウェイは米国での5Gの展開に悪影響が及ぶと即座に主張したが、同社の最高経営責任者(CEO)である任正非氏は18日、米国政府の決定を受けて、ファーウェイの成長が「鈍化する可能性もあるが、その度合いはごくわずかだ」と語ったという。

https://japan.cnet.com/article/35137169/

これねー…ニュースを見た瞬間、このカードを切るのは早すぎる、と思ったわ。
せめて、部品供給で絞った後、その次の手として隠しておくべきだったと思う。
何故なら、コレは中国に対するより、それ以外の国に対するインパクトの方が大きいからだ。
実の所、検索エンジンもWebメールも、中国は国内でパクって作った国内サービスがあるので、アメリカからサービスを停止されたところで、致命的にはならないのだ。
Android OSにしても、元々がLinuxカーネルなので、オープンソースであるLinuxをベースにした独自OSの開発自体は、そう難しくない。
むしろ、今までは「必要なく不便だったから、中華版LinuxカーネルスマホOS」は普及しなかっただけで、アメリカによるソフトやサービスの供給停止と言う致命的なリスクを早々に見せてしまった為に、これからは急速にLinuxカーネルの中華OSが中国国内限定で普及して行く可能性が高い。
もちろん、それには短くない時間と多大な経費が必要だが、何年も前からアメリカからの独立性を維持する事に注力してきた中国ならば、不可能ではない話だ。
しかし一方で、何より問題視されるべきは、「このカードを一度切った以上、同様の制裁が中国以外に展開される可能性とリスク」が顕在化した事だろう。
中国の様に、知財無視してGoogleやAmazonの類似サービスを国内展開していない日本や欧米諸国の場合、万が一にも同様の措置を受ければ、代替サービスが無いので、即座に困る事になる。
今までは、チャイナリスク、コリアリスクだけを考えていれば良かった世界は、顕在化したアメリカンリスクも同様に考えざるを得ない時期に入った、という事になる。
少なくとも、世界規模のインフラに成りつつあったGoogleは、これでアメリカ以外の国では、政府案件で利用される可能性は零になったと言える。
Googleの偉い人は、この件で世界戦略の変更を余儀なくされて、頭を抱えたんじゃないかな…。