gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」 - ITmedia Mobile

総務省の新政策にAppleが猛反発 「競争の抑制につながる」「差別的な対応」 - ITmedia Mobile

総務省が8月23日、今秋に改正を予定している、電気通信事業法の省令案等に関する意見募集の結果と、それに対する総務省に対する考えを発表した。改正法では、「通信料金と端末代金の完全分離」と「行きすぎた囲い込みの是正」が大きな柱になっており、分離プランの義務化、解約金を1000円とすること、端末割引を2万円までとすること、といった規制が盛り込まれている。
意見はキャリア、MVNO、メーカー、消費者団体、個人などから提出されているが、省令案に反対の意向を示しているのがAppleだ。NTTドコモ楽天モバイルは、「公正な競争を促進する」「モバイル市場全体が活性化する」との理由で、省令案全体に賛成の意向を示しているが、Appleは明確に「反対」としている。
Appleは「さまざまな要望を持つユーザーに対し、多種多様な製品と価格帯のモデル(iPhone)を用意しており、健全な市場では、さまざまな選択肢があることが重要」と考える。しかし、改正法が施行されると「競争の抑制につながり、日本のユーザーに対して、さらに高い価格で今より少ない選択肢という状況をもたらす」と述べている。
Appleが問題視しているのは、端末値引きの制限だ。「iPhone XS」「iPhone XS Max」といったフラグシップモデルは10万円超えが当たり前で、モデルによっては10万円台後半に至るものもある。今までは、キャリアは上限なしの端末購入補助や、端末返却を条件に残債の半額を免除する施策を実施できたが、割引額が2万円に制限されることで、こうしたハイエンド機が売れにくくなることは容易に想像がつく。
もう1つ、Appleが問題視しているのが、在庫端末に設けられた特例だ。端末値引きは2万円までが基本だが、在庫端末については、最終調達日から24カ月までは半額までの割引が許容される。また製造が中止された端末については、最終調達日から12カ月たてば半額まで、24カ月たてば8割までの割引が許容される。つまり、売れ残った型落ち端末は、10万円だと最大5万円、あるいは最大8万円の割引が認めれるわけだ。
この特例に、Appleは猛反発している。Appleは最新のiPhone XSや「iPhone XR」などに加え、旧世代の「iPhone 8」や「iPhone 7」もいまだ販売しており、キャリアも取り扱っている。しかし旧モデルで5~8割もの割引が認められると、旧iPhoneの潜在顧客が奪われる恐れがある。
(中略)
総務省は「意図的に在庫を発生させて値引きを行わせないよう、24カ月を確保した上で半額までの割引を可能としている」「製造が中止された端末は、意図的に在庫を発生させる可能性が低い」ことから「一定の妥当性がある」と反論。また、「通信契約とセットではなく端末単体で販売する場合の割引や、メーカーによる割引については、制限を設けていない」とも続け、「Apple自身が端末を値引きすればいいのでないか」と述べているようにも受け取れた。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/23/news112.html

まあ、今まで日本のスマホ市場は、他国ではウルトラハイエンドに相当するiPhoneも、有象無象のミドルエンドスマホも、端末値引きで「同じような価格帯」で買えるように調整されてきたから、貧乏人も金持ちも、こぞってiPhoneを買って居た。(だって、お得だもん!)
その部分が規制されれば、、iPhoneが12万以上の定価で販売され、貧乏人が買えなくなって、端末値引きで調整されていた価格帯…6-7万で買えるミドルエンドスマホに、流れ込む事は、必然だからなぁ。
この問題は、ぶっちゃけファーウェイとサムスンのハイエンドスマホも直撃してて、同じ12万ならiPhoneに流れる顧客が増えるんじゃないかな。
まあ、ファーウェイとサムスンは、ミドルエンド以下のスマホも売ってるから、短期的には困らんだろうけど。
逆に、XR…ハイエンドの中位までのラインナップしかないAppleは、どんなに安くても税抜8万を切る事は無く、税込だと9万を軽く超えるので、6-7万でもクッソ高い!という貧乏人には、完全に手も足も出なくなる。
というか、既に去年の廉価版であるXRの時点でそうなってて、値引き率の大きい一昨年の廉価版であるiPhone8がトップセールスになってるぐらいだし。
しかし、これは「iPhone8が未だ製造中で、減価償却が済んだ設備・ラインで安く量産できる」から出来る話で、総務省の値引きのガイドラインを適用されると、1年で製造中止になって毎年フルモデルチェンジしているAndroidの方が値引きしやすくなる。
それでなくとも、iPhoneならではの魅力と言う物を失って久しい現状、(Androidではとっくに手垢に塗れた)トリプルカメラ以外のウリが無い、今年の9月発売のiPhone11も、どこまで勝負できる物やら。
そう考えると、総務省に文句を言い出す気持ちもわからんではないがな。