gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

安倍首相の平和条約交渉巡る発言、ロシアが抗議 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

【モスクワ=工藤武人】ロシア外務省は9日、モルグロフ外務次官が日本の上月豊久・駐露大使を呼び、日露平和条約交渉に関する安倍首相の発言に関し、「日露両首脳による合意の本質を歪曲わいきょくし、両国の世論を誤った方向に導く」と申し入れたと発表し、抗議した。
平和条約交渉を巡っては、日露両首脳が、歯舞群島色丹島の引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで合意しており、モルグロフ氏は、ロシア側の交渉担当者に選ばれている。今月中旬に河野外相が訪露し、平和条約交渉が本格化するのを前に、交渉の進展を期待する日本側をけん制する狙いがあるとみられる。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20190110-OYT1T50023.html

正味の話、日本がロシアと平和条約を締結したところで、すぐに得られるメリットは殆ど無い。
むしろ、アメリカに「日本もレッドチームに接近している」と勘繰られている点では、マイナスとすら言える。
そして、「2島返還」への妥協は、70年以上も「4島返還」の筋道を残した先人たちの努力を投げ捨てる行為でもあり、そもそもソビエトの日本侵略経緯と、シベリアでの鬼畜行為を考えれば、不当な領土割譲は、心情的に許せない国民感情もある。
しかし、ロシアはこうやって「ゆさぶり」を続けているが、その内実はアメリカの経済制裁によって経済が極めて厳しい状況になっており、ソビエト崩壊時程ではないが、ロシアに対して日本が比較的有利に交渉できる「好機」である事もまた、事実なのだ。
正直、安倍首相がどこまでの未来を見通して手を打っているのかは、良く判らないので、この布石がどう生きるのか、読めないのだが、日本にとって良い落としどころを見つけて欲しい。
…出来ないなら、無理に平和条約なんて結ばなくても良い。