gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

【悲報】ワンフェス転売今年も野放し…… 運営本当にこれでいいの? - Togetter

【悲報】ワンフェス転売今年も野放し…… 運営本当にこれでいいの? - Togetter
わしも買い専なんで、転売屋に対する憎しみは判るし、心情も分からんでもないんだけど…。
これはこれでモンスターカスタマー化していると言う意味で、このまとめ主も、WFには不要な人だよね…という結論。
まず、「転売屋が悪」と言う点は、認識を共有できると思う。
特に、ガレージキットの様に単価が高く、家内制手工業ゆえに販売数も少ない物については、転売屋が少数でも致命的に「買えなくなる」という結果が残りやすい。
オークションなどについて、転売屋を晒しあげたり、違反報告する分には、「頑張れ」と応援すらしたい。*1
しかし、それ以外の主張は、完全にモンスターカスタマーの妄言に堕している。

…何の名目で文句言えばいいのかな?
一日版権は、あくまでも製造者が販売する場合に商標などの利用を認めた物であり、そっから二次販売…中古の譲渡する分には、著作権では制限不能らしい。
そして、中古販売をイベント規約などで規制するとしても、転売屋の商材である新作以外の、単に何らかの理由で作品を手放したい人達の、旧作の中古販売も規制対象にならざるを得ず、ガレージキットと言う、それでなくても流通や市場の狭い品物の数少ない中古市場が潰れる事になる。*2
古本市場が「本」という市場全体の裾野を広げているのは、言を俟たない話であり、怪獣ソフビにしろ、超合金にしろ、中古市場があって、コレクターが居るからこそ、古い商品でも今に残され、価値が認められている。
中古ガレージキット市場が無くなると、そうした意味で市場が狭くなり、喜ぶのは海賊版ガレージキットを複製・流通させている中国の転売屋ぐらい。
商売でイベントをやってる海洋堂が、正規の中古市場活性化を望んでいないはずが無く、ただ市場を縮小させるだけの「抗議」なんて、誰も得をしないのだ。

  • ディーラーダッシュ、ディーラー購入の禁止・制限

そもそも、ガレージキットイベントも、同人誌と一緒でディーラー(サークル)間の交流と頒布の会に、一般でも買えるようにしたという流れがある。
同人誌と一緒で、ディーラーは、コレで商売している訳ではなく、趣味の作品を原価プラスアルファで頒布しているだけで、ディーラーだから買うな、なんて暴論が通じるなら、そもそも一般への頒布を取り止める方が筋となるのだ。(もちろん、筋だろうが、そんな暴論は通じる訳も無い)

  • 運営やディーラーは転売対策しろ

このまとめ主は、どちらも対策していないと考えているようだが、運営はディーラーの参加チェックなどを行っており、転売屋のダミーディーラー発見や、ペナルティ適用について、きちんと実行している。*3
一部のディーラーで、ディーラー参加者と一般参加者で購入列を分けて見たり、購入数限定の為に、カタログへの捺印をしたりの努力もしているし、販売減定数の設定なども、転売対策の一つだ。
しかし、転売屋にも、そういう「規制」を回避する努力をする悪知恵がある為、「いたちごっこ」となってしまい、最終的には、イベント運営と言う本業のある運営、本業は別にあり、趣味で個人参加しているディーラーと、転売だけに全力を費やせる転売屋とでは、そもそも「掛けられる手間」の差が大きい。
この「いたちごっこ」は、往々にして、転売屋の方が有利なのだ。*4
そして、転売にっとて一番効く対策である「再販し続ける」という物があるのだが、これを赤字前提で「個人の趣味」であるディーラーに強いるのは、ハッキリ言って鬼畜の所業である。
以上の理由で、今以上に、運営やディーラーが転売対策、というのは実の所、かなり難しい。(手間にメリットが合わない)
更にぶっちゃけ、風俗と一緒で、転売屋を滅ぼしたければ、需要を潰す以外に方法が無い。
究極的に、需要が無ければ、転売屋は、より儲かる商材へと河岸を変えるからだ。*5
つまり、文句を言うなら転売屋から購入する連中に言え、と言う話になる。
とはいえ、余談だが、中国の経済発展に伴い、「日本から買って、中国で複製して売る」という海賊版業者の台頭もあり、日本だけで転売屋の需要を潰そうと思っても、潰れない、と言う身も蓋も無い現実*6も付記しておこうか。
結論から言うと、個人として、ディーラーダッシュが憎いなら、2万7千円払って、ディーラーになればいいんじゃない?少なくとも、同じ土俵には立てるだろう。*7
しかし、WFは入場ホールを選べるダイレクトパスのお蔭で、ホール間移動(強制的に5分待機)が必要なディーラーより、一般のダイレクトパスの方が有利なんだけど。*8
この点でも、運営は「ディーラーダッシュ対策を考えている」と思うんだけどね…。
あと、「角川版権の再販禁止ルール」も、転売屋を喜ばせてる「転売価格つり上げ」ルールなんだけど、これについて文句を言ってる奴が居ないのは、なんでなんだぜ?
アレの方が、よっぽど転売屋に貢献していると思うのだが。

*1:規約上、転売自体は禁止できないので、どれだけ意味があるかは不明だが…

*2:そもそも上で書いたとおり、規制する根拠となる法律が無いので、破ってもペナルティは無いのだが

*3:…んが、転売屋は幾らでもダミーディーラーの申請に使える「友人」がおり、BANしても毎回新しい名義で申請されれば、運営側でブラックリストを作っても、検知する手段が無い

*4:である以上、運営やディーラーに追加負担を迫るより、転売屋よりリソースが大きい一般参加者側で対応する方が、現状プラスアルファとなり、転売屋にダメージを与えうる

*5:以前、転売屋同士の会話を聞いた事があるが、時計からバッグ、スニーカーにフィギュア、儲かるなら何でも手を出す、と言う感じだった

*6:中国にも、正規の版権で買いたい、と本物の為に大金を投じる人達がいて、皮肉にも同じ中国人同士で騙し合いが横行しており、まるで日本からの正規ライセンスを受けたかのように偽装して、販売するといった事例もあり、円谷プロウルトラマンの版権を巡って裁判まで起こして敗訴した事件は、有名だろう。この後、アメリカで裁判して、改めて勝利しているが…

*7:別にガレキ作品を作らなくても、中古販売卓で参加もOKだし、版権不要な手芸で参加も出来るだろう

*8:だから、ダイパス使いの転売屋が居る訳で。もちろん、同ホールに買いたいものがあるなら、ディーラーの方がダイレクトパスより有利になる。しかしディーラーはホール配置を自分で選べないので、必ずしもディーラーなら好きに何でも買える、と言う訳ではないのだ。3000円で入場ホールを選べるダイレクトパスと、2万7千円で入場ホールを選べないディーラー参加、どちらが有利不利かは、一概には言えないだろう。なお企業目当てなら、間違いなくダイレクトパスが有利