gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

セブン、世界標準のタッチ決済導入 FeliCa非搭載スマホでもOK - Engadget 日本版

セブン、世界標準のタッチ決済導入 FeliCa非搭載スマホでもOK - Engadget 日本版

セブン−イレブンは、NFC Type A/Bによるクレジット・デビットカードなどの非接触決済(コンタクトレス / NFC Pay)を6月に一斉導入します。非接触対応のクレジットカードなどをかざすだけで決済可能。カードの挿入や暗証番号の入力も一定額まで不要です。
(中略)
セブン−イレブンは、2020年の東京五輪に向けて訪日外国人の増加が予測されるなか、非接触決済のグローバル対応を図った格好です。
(後略)

https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-18-felica-ok.html

自前で nanaco と言う電子マネーを持っていたにもかかわらず、QR決裁を導入しようとして爆死し、まーた新しい電子マネーを投入するってのが、意味不明。
しかも、国内スマホ市場で、FeliCa非搭載スマホ なんてメインストリームじゃない*1のに、FeliCa だった nanaco に対して、わざわざ劣化性能の NFC Type A/B にするとか、バッカじゃねーの?
そもそも、訪問外国人の電子マネー決裁を視野とか、利益出るとは思えないというか、その辺りはクレジットカードがカバーしている領域であり、各国ローカルな電子マネーグローバル化ってのは、成功できるとは思えない。
これが成功するなら、新たな基軸通貨の誕生に匹敵するだろうし、国家による担保無しで、企業がお金を発行できる時代が来る、と言う意味で歴史的転換点になるだろう。*2
…が、そんなのは、既得権益を持つ国家機関が認める筈も無し。
暗号通貨が出始めに世界各国に叩かれたのは、ブラックマネーのマネーロンダリングに利用されてただけでなく、そーいうとこが懸念されたからなんだけどね。
ついでに言うと、国内の電子マネー決済は最終的に、キャリアの「ユーザー還元」を兼ねて財源に余裕のあるキャリア系、ソフトバンクのPayPay、auのau Pay、ドコモのd払いに集約される可能性が高く、今のところはバラ撒きが一番派手*3なPayPayが一番強い。*4
今更、派手に爆死した上に、出遅れたセブンイレブンが勝てる要素が無い。

*1:キャリアスマホFeliCa非搭載スマホは極少数しかない。逆に言えばSIMフリー系はFeliCa非搭載だが、そーいう金をケチる系のユーザーと新参キャッシュレスは、派手にばら撒いている今現在はともかく、中長期的には相性が悪い。彼らは、損得に非常にシビアだからだ

*2:各企業のバックに居る、銀行間の縄張り争いがあるから、仮にパッチワークの様な国際的な銀行間のやり取りで成立できたとしても、為替やら銀行間の手数料によるロスが大きくて、現金やクレカに優位性を持てるとは思えない

*3:真っ先に100億円を2回。対してauは10億円を複数回やっただけで、しょっぱいし、ドコモは全然である

*4:楽天Payもキャリア系ではあるけれど、そもそもキャリアとして成功できるかすらが不透明である