gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

ファーウェイ、ハイエンドチップ「Kirin」の生産停止 次なるグローバル化の切り札はHMS(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース

ファーウェイ、ハイエンドチップ「Kirin」の生産停止 次なるグローバル化の切り札はHMS(36Kr Japan) - Yahoo!ニュース

ファーウェイの独自ハイエンドチップ「Kirin」は9月15日以降、生産停止となる。
米国がファーウェイの供給先に圧力をかけているため、傘下のHiSiliconは主力のKirinチップの生産が継続できない見通しだ。ファーウェイのコンシューマー端末事業CEOの余承東氏は「AIチップを製造できなくなるのは我々にとって大きな打撃だ」と述べた。
「Kirinチップの性能、コンピューティング能力は非常に強力だ。これは新しい技術であり、我々はこの分野でリードしている」と余氏は述べるが、米国の規制により米国の技術を使用しているファウンドリ(半導体受託生産会社)がファーウェイのチップを生産することは禁止される。
「残念ながら半導体の製造において、我々はチップの設計は行うが、チップの製造は手掛けていない」と余氏は述べている。
チップの生産ができなくても、ファーウェイには別の切り札がある。昨年、米国による最初の制裁によってファーウェイは、グーグルのエコシステムであるGMSGoogle Mobile Service)を使うことができなくなったため、独自のエコシステムHMSHuawei Mobile Services)の推進を加速してきた。
一般的に海外の消費者がGMSに対して持つイメージは「グーグルアプリの全部乗せ」で、アプリストア(Google Play)、メール(Gmail)、動画アプリ(YouTube)、地図アプリ(Google Maps)、ブラウザ(Google Chrome)など主要なアプリを含むものだ。これらは海外ユーザーが基本的なスマホアプリとして必要とするものだが、米国による制裁が強化されてから、海外で販売されるファーウェイのスマホにはグーグルアプリが搭載されていない。
HMSはチップの生産ができなくなった後のファーウェイの次なるカードとなりそうだ。
(中略)
インターネットサービスの年間売上高を見ると、アップルの480億ドル(約5兆770億円)、グーグル1400億ドル(約14兆8100億円)に比べて、ファーウェイの50億ドル(約5300億円)はまだ小さい。「インターネットサービスの利益率は非常に高い。我々は全世界に向けたビジネスを行いたい。中国の人口は14億だが、世界の人口は70億だ。先の道のりはまだ長い」と余氏は述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1874d4a74e9b3a6f46128b15881c3c748ed930c5

元々ファーウェイがAppleと同じく、チップ設計のみを手掛けて、製造自体はチップメーカーという構図なのは知っていたが、チップメーカーは中国企業であり、原料を抑えられない限り、チップ生産自体には影響ないと思っていたけれど、違ったらしい。
実はチップ生産にアメリカの技術や知財を使う場合、生産がアメリカ国外でもアメリカ政府の許可が必要になっており、Kirinの生産に必要な超微細化技術はアメリカの知財なしには成立しない為、唯一チップメーカでKirinが製造できた台湾のTSMCに対して発注が出来ず、当然のように、アメリカの許可がある内に契約された分を除いて、Kirinの製造が終わってしまうのだとか。
HMSは、独自チップに比べたらくそ見たいなもんだから、価値は無いと思うよ。