gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

au、4万円の格安5Gスマホ発売 シャオミ製Mi 10 Lite - Engadget 日本版

au、4万円の格安5Gスマホ発売 シャオミ製Mi 10 Lite - Engadget 日本版

auは、シャオミ製の5Gスマートフォン「Mi 10 Lite 5G」を9月4日に発売します。本体価格は4万2740円(税込)と、5G端末としては破格です。
「Mi 10 Lite 5G」の主な仕様は、クアルコムのSnapdragon 765G、6.6インチ 2400 x 1080解像度の有機ELディスプレイ、6GBのRAM、128GBストレージなど。
カメラは4眼構成で、メインが4800万画素(F値1.79)、超広角が800万画素(F値2.2)、マクロレンズが200万画素(F値2.4)、深度測定用カメラが200万画素となっています。
ゲーミング性能にも注力しており、前述の搭載SoCである「Snapdragon 765G」は、Snapdragon 765をベースにGPU性能を強化したモデル。ハイエンドのSnapdragon 865には劣りますが、3Dゲームもそれなりに楽しめるはずです。また、端末の温度上昇を抑える「LiquidCoolテクノロジー」も搭載します。
ネットワークは5G(sub6)に対応し、最大通信速度は下りが2.1Gbps、上りが183Mbps。ミリ波(28GHz帯)は非対応です。Wi-Fiは802.11 a/b/g/n/ac、Bluetoothは5.1に対応します。
OSはAndroid 10ベースのMIUI 11。バッテリー容量は4160mAh。防水防塵やおサイフケータイといった日本仕様には非対応です。
生体認証は指紋(画面内)および顔認証に対応します。
カラーはコズミックグレーとドリームホワイトの2色展開。本体サイズは75mm x 164mm x 8.7mm、9.9mm。重量は193gです。
5Gを抜きにしても、Snapdragon 765Gという比較的高性能なプロセッサや、6GB RAM、大画面の有機ELディスプレイを搭載するという点で、コストパフォーマンスが飛び抜けて優れた端末といえます。

https://japanese.engadget.com/xiaomi-055716735.html

まあ、このスペックで新品税込43Kってのは、間違いなく安い。
反日シャオミ製だから、絶対に買わないけど。
そもそも、この価格帯はiPhoneSE2という怪物が居るので、5Gに拘りが無ければそっちの方が「圧倒的に」良い。
Androidに拘るなら、約1年半落ちだけどXperia1が白ロム42Kで買えるから、そっちのがスペックも良いし。(明確に劣るのはAndroidバージョンくらい)
唯一のメリットである5Gに関しては、リリースから約1年だけど、全然広がりを見せない状況で、4Gん時より明らかに利用者の伸びが悪いから、来年になって、もう少し対応モデルが増えてからでも、全然遅くないというか、4Gの周波数帯を転用した「なんちゃって5G(速度は4G)」とかが先に普及して、「あんまり4Gと差が無いじゃん」と市場が失望する危険すらある現状だと、下手するとコケるんじゃなかろか。
そもそも、高速だけど電波の直進性が強くてエリアが広がらない「真の5G(笑)」って、規格策定時点で、誰も疑問に思わなかったのだろうか。