gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

サムスンの折りたたみ大画面スマホはほぼ完成、11月発表見込み - Engadget 日本版

コンセプトだけは数年前から出ているサムスンの折りたたみディスプレイ端末が、今度こそ製品になりそうです。
折りたたみディスプレイのスマートフォンについて語ったのは、サムスンのモバイル部門CEO DJコー氏。IFA 2018で CNBC の質問に答えて、折りたたみ端末の設計はほぼ完了しており、また市場調査の結果機が熟したとして、今年11月の Samsung Developer Conference で公開する可能性があると答えました。
コー氏は具体的に仕様について触れていませんが、サムスンの折りたたみ大画面スマホは、ZTE Mのように二枚のディスプレイを蝶番でつないだ構造ではなく、一枚の折り曲げられるディスプレイを使ったものになると考えられています。
一枚の広い折りたたみ(曲率半径の小さな折りたたみ)ディスプレイを内側に畳む構造で、その状態でもスマホとして使うため外側にもディスプレイを備えた形状では、とも言われていますが、実際の製品がどうなるのかは今後の情報を待つ必要があります。
サムスン有機ELディスプレイ技術のデモとしては、画面を表示したまま畳めば通常のスマホサイズに、広げれば小型のタブレットサイズになる端末をたびたび披露しており、製品化については毎年のように「来年にも」コメントが続いてきました。
(中略)
コンシューマーにとっては、片手で楽に使えてポケットにも入り、広げて大画面になるだけで十二分に意義があるような気がしますが、サムスンが単なる大画面だけではない使い方を提案してくれるならば非常に興味深いところです。
なお、今回のインタビューでは折りたたみ端末がほぼ完成に近づいていること、消費者を対象とした調査で市場が見込めると判断したこと、および11月公開の可能性を語っている一方で、実際の発売日などについては言及なし。Galaxy S と Galaxy Noteという2つのフラッグシップに対する位置付けや、実際に買える時期が非常に気になります。

https://japanese.engadget.com/2018/09/05/11/

出来と性能と値段よっては、買っても良いけど、多分、有機EL液晶の最初もそうだったように、「折り曲げられるディスプレイ」の歩留まりは悪いだろうから、最初はクッソ高い値段になると思う。
それでも市場に受け入れられれば、投資に見合ったプラスが得られるだろうけれど、今のところ「折り曲げられるディスプレイ」の需要はニッチにならざるを得ず、最初から高額で売る場合、売れずに終わる可能性も十分に高い。
そもそも、サムスンのコンセプトモデルは、ディスプレイが2面必要な上に、常に片方しか使わない「無駄」な仕様なので、新しい物は好きでも、効率や機能性も重視するギーク受けするかと言われると、微妙でもある。
なんつーか、典型的な「先人が思いついたけどあえてやらなかった」系というか。
かと言って、ディスプレイ1面にして、手帳の様に広げなければ使えない仕様も、どうかと思うし。
多分、「折り曲げられるディスプレイ」と言っても、可動部分は常に破損と劣化の問題を抱えざるを得ないから、毎回手帳の様に広げる運用だと、製品寿命が短くなると思う。
…だからこそ、コンセプトモデルではディスプレイを2面にして、普段は開かずにスマホとして使えるようにしているんじゃないかと思ってる。