gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

戦闘機F35、三原則の「例外」容認へ 紛争地輸出の恐れ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

安倍内閣は、米国などと共同生産する自衛隊の次期主力戦闘機の最新鋭ステルス戦闘機F35に関し、日本国内で製造した部品の輸出を、武器輸出三原則の例外措置として認める方針を固めた。F35はイスラエルも導入予定だが、「国際紛争の助長を回避する」との政府方針には矛盾しないと判断し、近く官房長官談話を発表する調整に入った。
F35(米ロッキード・マーチン社製)は、2011年に野田内閣が航空自衛隊の次期主力戦闘機として選定。自衛隊への導入を機に、日本企業も参加して国内で関連部品を製造する方針だ。安倍内閣は13年度予算案で国内生産ライン整備のため830億円を計上。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00000011-asahik-soci

ああよかった。
アホな「自主規制*1」を理由に、FACOを韓国に取られて国益(国内防衛産業の保護)を損なうというのは、本末転倒が過ぎるし。
F35は高い確率でF15JのPre−MSIP機置き換えで100機程度は追加購入がありうる上に、韓国も次期または次々期FXで購入する可能性が高く、最終的に在日米軍・韓国空軍・航空自衛隊三者に配備されたF35の修理とメンテナンスを日本で受注出来るか、韓国に送って韓国企業に金を払ってお願いするかでは、まるで状況が違う。
単純に、国内で修理可能か否かと言うのは、経済的だけではなく、戦力維持の観点からも重要だからだ。
…いやはやまったく、民主党の政権下でこんな重要な事を決定せずに済んだのは、本当に日本にとって僥倖だったと思う。
民主政権下なら、高い確率で韓国に譲り渡していただろうから。
ちなみに、色々と騒がれているソフトウエアバージョン「ブロック3I」だが…

(前略)
4機を含むF35が日本で実戦配備に就くのは18年以降になる。この間にソフトウエアをブロック3Fに書き換えれば事実上、運用に支障は出ないため、政府は、無償で書き換えができることを米国との間で確認したい考えだ。
(後略)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201302/2013020200213

とのことで、予想通りアップグレードは後からでもOK。
…しかし、バージョンアップは無償じゃない可能性があると言う事に驚いたわ。
いや、ブロック3Fからブロック4、5へのアップデートが有料なのは理解できるけど、3Iから3Fって有料βから正式版へのアップグレード相当とちゃうんかと???
閑話休題
余談だが、F15の耐用時間は8000時間。年間200時間飛ばしても40年保つというバケモノで、1981年〜1984年に調達したPre−MSIP 88機が耐用年数を迎えるのは、2021年から2024年頃となる。
もちろん、F4EJ同様に飛行時間を減らしたりして延命は可能なのだが、AAM-4はもちろん、AMRAAMの運用能力も無いPre−MSIP機は、性能的に厳しいご時勢なので、多分、2020年頃には次々FX選定がさくっと決まる思われる。
その場合、どう考えても2027年製造開始予定*2のF3はどうあがいても間に合わないので、F35一択だろう、というのが「F35は高い確率でF15JのPre−MSIP機置き換え」の理由である。
なお、MSIP改修機および形態一・二型は性能的にその頃までは十分使えるだろうから、置き換えるならF3ではないか、という予想。
…中国が戦争を仕掛けてこなければ、の話だが。

*1:武器輸出三原則は政府方針であって、制限する法律が存在する訳ではない。そもそも兵器開発が多国化した現代にそぐわなくなっている

*2:流石に無理だろ…30年代と予想