gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

スマホの買い替え

コミケという、一番スマホを酷使する山場を乗り越えた現状、急いでスマホを買い替える理由が無くなったので、様子見をすることにした。
とはいえ、今のHTV31の処理性能に不満がある事は確かなので、買い替えはしたい。
HTC U11のSIMフリー版の価格が8万前後なら、そっちにするかもだけど、正直、2年で買い替えるスマホ本体に6万以上出すのは、少し躊躇いがある。
中華スマホである事に目をつぶれば、型落ちで値段が下がってるMate 9が良いんだけど…。

メーカー 型番 画面 SoC メモリ 容量 SD利用 防塵・防水 価格 OS
Huawei Mate 10 Pro 6型OLED (2160x1080) Kirin 970 6GB 128GB 不可 IP67 86,800 Android 8.0
Huawei honor 9 5.15型IPS (1920x1080) Kirin 960 4GB 64GB Max256GB なし 58,104 Android 7.0
Huawei P10 5.1型IPS (1920x1080) Kirin 960 4GB 64GB Max256GB なし 52,199 Android 7.0
Huawei P10 Plus 5.5型IPS (2560x1440) Kirin 960 4GB 64GB Max256GB なし 58,591 Android 7.0
Huawei Mate 9 5.9型IPS (1920x1080) Kirin 960 4GB 64GB Max256GB なし 54,318 Android 7.0

まず、SoCのKirin 970と960、差があるのはNPU(ディープラーニング用の演算処理)部分だけで、基本性能や製造プロセスサイズに差が無い為、AI処理に関する性能以外は互角の性能になる。
防塵・防水が導入されたのは嬉しいが、代償としてSDカードの利用が不可となって居る為、容量的に不安が残る。
平たく言うなら、Mate 10 ProとMate 9の差は、NPUとそれを利用したカメラの自動補正、デスクトップモード、メモリサイズくらいになる。
そして、Googleも認め、Huawei自身が述べているが、Android端末で、4GB以上のメモリはオーバースペックであり、ほとんど活用されない。つまり、メモリサイズは性能に影響しない。
…となると、価格差32,482円を、NPUとデスクトップモードに求められるかと言う話になる。
個人的には無いので、Mate 10 ProよりMate 9の方がお得になる。という訳。
ちなみに、Mate 9 Pro と呼ばれる日本未発売モデルだと、液晶は有機ELエッジタイプで高解像度となり、RAMも6GBになるのだけれど、12万近いお値段。
…が、Expansys で半値になってた。欲しいかも…。(技適の問題があるので、買ってもSIM挿したりWifi繋いで使ったら違法です!)