gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

サイバー捜査員募集、敬遠される〝体育会気質〟 ライバルは外資系 | 共同通信

サイバー捜査員募集、敬遠される〝体育会気質〟 ライバルは外資系 | 共同通信

匿名性の高いネット空間「ダークウェブ」で日夜行われる違法取引、繰り返される不正アクセス―。これらのサイバー犯罪に対抗するため、埼玉県警が専門捜査員の確保に力を入れている。企業と人材の奪い合いになる中、技術者に魅力的な職場をPRできるかどうかが課題だが、体育会気質のイメージがネックに。優秀な人材を呼び込むため、あの手この手で訴えを強めている。(共同通信=沢田和樹)
(中略)
民間からの経験者採用でサイバー捜査員を募集する警察が多い中、埼玉県警はIT資格を持つ大卒、大卒見込みの採用枠「サイバー犯罪捜査Ⅰ類」を設けている。技術力と捜査力を兼ね備えたサイバー捜査員のエースを育てるためだ。2017年の試験に合格し、18年から勤務する第一号の警察官は今、警察署にいる。専門枠だが、警察学校で柔道などを教わるのは他の警察官と同じ。交番や警察署勤務を経るのも同じで、専門能力を発揮するまでには3~4年掛かるという。
(中略)
県警によると、18年のサイバーⅠ類試験は10人が受験したが、合格基準に達する学生はいなかった。県警の三浦孝一サイバー犯罪対策課長は「捜査員である以上、サイバーパトロールだけでなく、足を使った容疑者の行動確認なども担ってもらう。警察官としての資質を見るのは大切で、技術さえあれば良いというわけではない」と話した上で「サイバーⅠ類の採用者には警察学校で特別な授業を実施したり、サイバー犯罪の情勢を説明したりしている。いずれは必ず最前線で活躍できる」と強調した。
(後略)

https://this.kiji.is/476223299166454881

…いやいや。
…いやいやいやいや。
スクリプトキディ程度を量産するんならともかく、ハッカーとかクラッカーの技術と知識なんて、凡人集めて教育して3~4年で身に付くもんじゃないよ。
しかも、交番勤務の片手間で?
世の中の「その筋の天才」と呼ばれてる連中が、その分野にどれだけの時間とリソースを注ぎ込んでいると思ってるんだ?
ぶっちゃけ、勝手に育った天才を青田刈りするんじゃなければ、「目ぼしい奴を1000人採って、その筋の分野の教育と研究だけに絞って従事させて、有望な奴だけ残していって、10年後に5人残ってればラッキー」ぐらいの世界だと思うんだけど。
それだけ育成に金を掛けた人材なら、年収1500万以上出しても良いでしょ。
ぶっちゃけ、人の管理しかできないキャリア官僚なんぞより、ずっと稀少価値も有用性も高いんだし。
15年前のWinny裁判で、無能が極まった日本警察が、完全な無理筋で天才的な研究者だった金子氏の研究者として最も伸びる筈だった時間を摘み取り、死に追いやった後も、7年前にパソコン遠隔操作事件という幾人もの冤罪逮捕事件を引き起こし、無実の国民の人生を幾つも狂わせながら全く反省せず、ご覧の有様とは…。
マジヤベーだろ。
閑話休題(それはさておき)
むかーし、電脳都市OEDO808というサイバーフィクション*1で、犯罪を犯して捕まり、寿命より長い刑期を宣告された実質死刑囚であるサイバー犯罪者を、執行猶予つけて刑事として起用し、成果に応じて刑期を短縮するシステムがあったけれど、経済犯罪とか、サイバー犯罪とか、ある種の天才的才能と同時に、高い専門性が必要な複合犯罪は、対人・対マル暴に特化した日本のベテラン刑事とかじゃ全然歯が立たないので、それに特化した犯罪者に追わせる方が有効ではないか、と本気で思っている。
類似だと、攻殻機動隊の公安9課だって、草薙素子という犯罪者と紙一重の存在を使っている訳だし。
カウンターテロリストの専門家が、優秀なテロリストになれるように、その逆もまた真だと思うのだ。

*1:古い作品だけど、おもしろいよ!