gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

薬の効果は…872日目

体重:71.9kg
体脂肪率:22.0%
夕食は、けんちんうどん(2玉)、おでん、薬なし。
手抜きの半額惣菜+生うどんで夕食。
処方された5日分の薬が尽きたのだが、微妙に夏風邪は継続中。
熱は無いけど、咳と痰が出る。
でも、今週は死ぬほど忙しくて休めないんだよなぁ…。

<仏核施設爆発>原発大国に衝撃 政権、担当相を現地へ急派 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

「フクシマから6カ月後、原子力が人間生活に受け入れがたいリスクをもたらし続けていることがまたも明白になった」−−。フランス南部の低レベル放射性廃棄物処理施設「セントラコ」での爆発事故は、原発大国のフランスを大きく揺さぶり、来年の大統領選の新たな混迷要因となる可能性が出てきた。

【施設の写真も】核廃棄物処理施設で爆発 1人死亡 遺体は完全に炭化状態

代替エネルギーは存在する。脱原発にかじを切るべき時が来た」。来年の大統領選候補者の一人、「欧州エコロジー緑の党」のジョリ氏は事故後すぐに声明を出し、冒頭の発言をした。ジョリ氏は「住民や職員の状況、リスクについて透明性を確保し、リアルタイムで情報を開示することを求める」と述べた。
電力の約8割を原子力に依存し、原子力発電所の数で世界第2位、また原発輸出大国でもあるフランスでは、ドイツのような脱原発のうねりは起こらなかった。サルコジ大統領ら首脳は東京電力福島第1原発事故を原子力の最新技術を売り込む「商機」ととらえた。日本では汚染水処理機などの販売、老朽化した原発を数多く抱える米国でも次世代原子炉の販路拡大を狙った。
それだけに、今回の事故は大きな衝撃波となって政権を揺さぶった。サルコジ政権は事故からわずか2時間後にコシウスコモリゼ・エコロジー相を現地へ急派し、原子力を推進する原子力庁は爆発事故直後から「原子力事故ではなく産業事故」と位置づけ、火消しに躍起となった。
サルコジ大統領は来年の大統領選をにらみ、仏ドービルで開かれた5月の主要8カ国首脳会議(G8サミット)で安全基準作りを提唱するなど、「フクシマ後」の世界の原子力政策で主導権を握ることで、脱原発の動きを抑えるとともに、国内向けに指導力をアピールするもくろみだ。
だが世論調査では、社会党のオブリ第1書記、オランド前第1書記に後れを取り、極右「国民戦線」党首のルペン氏にも迫られている。「欧州エコロジー緑の党」は現在のところ支持を伸ばしていないが、福島事故直後は原発反対派が6割を占めるなど、潜在的な支持層は存在する。「原発」が争点化した場合、大統領選はさらに混迷を深めそうだ。【宮川裕章】
 ◇IAEA、緊急事態対応センター設置
一方、国際原子力機関IAEA、本部ウィーン)の天野之弥事務局長は12日、仏当局に事故の詳細報告を求める一方、緊急事態対応センター(IEC)を設置したことを明らかにした。IECは事故状況を迅速に分析し、当事国や周辺国に的確な関連情報を提供する。【ウィーン樋口直樹】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110912-00000135-mai-int

何というか、原子力関連については、逆風が続くなぁ。
この短期間に、これだけ事故が続くと、信用回復は容易ではない。
まあ、実用可能な代替技術が本当にあって、きちんと推進してくれるなら良いんだけど、そんなものは無い時点で「(今から代替技術を開発するという)泥縄」確定なんだから、最低でもあと数十年は原子力発電と付き合わざるを得ない。
今回の事故に関しては、ミンス党政府のように「責任を取らないために何もしなくて被害拡大」という対応を取らなかっただけでも、フランスの方がマシだけど。

ドイツのメディア 厳しい見方 NHKニュース

フランスの核廃棄物の処理施設で12日に起きた爆発について、フランスの隣国で、脱原発を決めたドイツのメディアには厳しい論調が目立ちます。
このうち有力紙の1つ「ウェルト」は、福島第一原発の事故以来、フランス国内で発生した初めての大規模な原子力事故だとしたうえで「フランスの閣僚は今回の事故を核の事故ではなく『産業事故』だと強調しているが、これが原子力産業で起きた事故であることは間違いない」と厳しく論じています。また、週刊誌「シュピーゲル」の電子版は「フランス人の多くは、チェルノブイリや福島の事故を経験しても原子力に対する考えを変えなかった。1人の作業員が犠牲になった今回の事故でも同じだろう」と脱原発を決めたドイツとの違いを強調ました。その上で「今回の事故でのフランスの対応は極めて消極的で、情報公開も非常に遅かった」としてフランスの原子力当局の対応を批判しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110913/k10015561831000.html

そりゃ、ドイツはフランスを含めた周辺諸国から「原発で発電された電気」を買う事ができるんだから、脱原発は可能だろうよ?
でもそれって、「対価を払って原発を他所に押し付けた」のと同じ事で、全く自慢にならない。
もし東京電力保有する福島、新潟にある原発東北電力に売却して、東北電力から電気を買い「東京電力脱原発しています。ドヤっ」と言い放ったら、「頭おかしいだろ」と言われるのと同様である。

イタリア、中国に大規模な国債購入を要請=報道| Reuters

[ニューヨーク 12日 ロイター] 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は12日、イタリアが中国にイタリア国債の「大規模な」購入を要請したと報じた。
FT紙によると、中国の政府系ファンド中国投資有限公司CIC)の楼継偉会長率いる代表団が前週、トレモンティ経済・財務相や預金・貸付公庫関係者との協議のためローマを訪れたことをイタリア当局者が明らかにした。
また、イタリア当局者は2週間前に北京を訪問し、CICや中国国家外為管理局(SAFE)当局者と会合を行ったという。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23152720110912

これは良いニュースだ。
中国とイタリアが組んでくれるなら、いい感じにイタリアが中国を地獄に引っ張ってくれそうなイメージがあるので。
冗談はともかく、中国としては、欧州に一定の発言力を確保したいところだろうから、メリットもあるし、支援するんじゃないかな。
…まあ、欧州の人間からすれば有色人種のアジア人からどんだけ借金しても、踏み倒しOKくらいに考えていそうなんだけど。