gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

暴露ウイルス感染…外交官PCからテロ関連情報など流出 - MSN産経ニュース

2007.12.7 01:37
日本の外交官が私物パソコンにコピーしていた仕事上の文書などをインターネット上に流出させていたことが6日、分かった。ファイル共有ソフトの使用で暴露ウイルスに感染したためで、テロ組織の活動に関する文書や外国の情勢分析資料もあった。外務省も事実を把握し、機密情報が漏れていないか確認を急いでいる。海上自衛隊の暗号など重要情報の流出が相次ぎ、各省庁が私物パソコンへのデータのコピーを禁じるといった対策に乗り出す中、危機管理のずさんさが改めて浮き彫りになった。
情報を流出させたのは在トリニダード・トバゴ日本大使館に勤務する3等書記官(31)。今年10月中旬、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を私物のパソコンで使用中、ダウンロードしたデータに混入していた暴露ウイルスに感染。約30点の文章を流出させた。ワープロソフトで作った書記官自身の名刺や外務省が作成した辞令の連絡表、元公安調査庁職員がアジアの在外公館に赴任する際、大使にあてたあいさつ文などがあった。あいさつ文には経歴や家族の個人情報も含まれている。
このほか、国際テロ組織アルカーイダの細胞組織がアルジェリア、モロッコケニアエチオピアで、どのような活動をしているかを探る質問文書があった。ミャンマーのキン・ニュン元首相が退任した後の情勢を分析した英文資料もあり、この資料の作成者は書記官以外の日本人名となっている。
書記官は「10月中旬、『Share』を使い、ウイルスに感染したのか、ハードディスクが壊れてしまった。情報が流出したのは知らなかった」と話している。流出情報は「すべてプライベートのものだと認識している」としつつも、アルカーイダの質問文は「出張で使ったものかもしれない」と答えた。
外務省職員がファイル共有ソフトを使って情報を流出させたのは初めてで、同省報道課は「流出は把握している。現在、書記官が流出させたものか否かも含めて調べている」としている。
外務省では機密文書を重要度から「極秘」「秘」「取扱注意」の3種類に分けている。流出文書がこれらの機密文書に該当するかも確認を急いでいる。
トリニダード・トバゴは南米・ベネズエラの北東のカリブ海に浮かぶ島国で人口約130万人。大使館は同国以外に周辺の島国を中心に計9カ国を管轄している。
■暴露ウイルス 「Winnyウィニー)」や「Share」などのファイル共有ソフトで音楽や映像をダウンロードする過程で混入し、偽装したファイルをクリックすると感染する。ウイルスはパソコン内の文書や写真を勝手にかき集め、共有ソフト経由でネット上に放出する。流出したデータの消去は不可能。昨年2月、海上自衛隊護衛艦あさゆき」隊員から無線の暗号情報など機密情報や戦闘訓練の計画表が流出したほか、今年6月には警視庁の巡査長が大量の捜査情報を漏らすなど流出が相次いでいる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071207/crm0712070137003-n1.htm

外務省職員って、高給取り…。。
まあ、小国群の大使館に赴任していると言う時点で、派閥がらみのキャリア官僚っぽくは無いと思うが。
金はあっても、モノが手に入らない環境で、shareで日本のAVとかTV番組とか集めてたとしたら、かなり切ないんですけど。
とはいえ、私物PCに、仕事のファイルを持ち込んだ時点でアウト。
参考:トリニダード・トバゴ - Wikipedia