gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News

「ユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」――ネットで騒動になっていたmixi規約改定について、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。

ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNSmixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改定後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。

改定後の規約
改定後の規約では新たに、「ユーザーが日記などを投稿する場合、ユーザーはミクシィに対して、その情報を国内外で無償・非独占的に使用する(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行う)権利を許諾するものとする」「ユーザーはミクシィに対し、著作者人格権を行使しない」という条項を追加した。
これを知ったmixiユーザーからは「ユーザーの日記を、ミクシィが勝手に書籍化するつもりでは」「写真家がmixi内限定のつもりで公表している写真も、勝手に写真集にして出版されるのでは」といった不安の声が相次いでいた。
ミクシィの広報担当者はこれに対し、「ユーザーの日記などの権利は従来通りユーザー自身が持ち、書籍化も、ユーザーの事前了承なしには進めない」と釈明。その上で、新条項を追加した意図について、
(1)投稿された日記データなどをサーバに格納する際、データ形式や容量が改変される(ユーザーの著作者人格権《同一性保持権》を侵害する)可能性がある
(2)アクセス数が多い日記などは、データを複製して複数のサーバに格納する(ユーザーの複製権を侵害する)可能性がある
(3)日記などが他ユーザーに閲覧される場合、データが他ユーザーに送信される(ユーザーの公衆送信権を侵害する)可能性がある
――など、厳密に著作権法を適用した場合に、ユーザーに無断で行うと法に抵触しかねないデータの複製や改変について、規約で改めて規定した、と意図を説明した。
同社は今後、利用規約をユーザーに分かりやすい内容にすべく検討していくとしている。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/04/news086.html

あの規約内容から上記の意図を読み取れない以上、この釈明も「言い訳」としか受け取ってもらえないし、言い訳した上で「あの規約内容のまま」ならば、言い訳すら成立までの時間稼ぎとしか受け取れ無い。
この騒ぎで何が痛いって、書籍化して金になりそうなコンテンツ持ちほど、さっさと逃げ出すだろう事だと思う。
コレがアンテナの低い自分ですら知るような騒ぎになったという時点で、アルファブロガーが動いてるという事なのだから。
追記:
自分の判る範囲で、小説家の人のmixiを見に行ったら、日記が公開状態の人は確実に規約について問題と受け止めていたし、議論も活発だった。
とある小説家さんは元々日記公開はしてなかったんだけど、プロフィールを含めて全部空白状態になってた。
やはり、文章で飯を食って居る人は、本職だけに敏感と言うか。
反面、絵師の人は割と反応が鈍くて、日記まで消す準備をしていたのはごく少数。殆どはスルー状態。
…日記にラフやら落書きをアップしている絵師さんは多いんだけど、それらの絵が全部例の規約の餌食になるって話なんだけど、理解してないのかも。