gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

有害サイト:規制法が成立…閲覧ソフト組み込み義務化 - 毎日jp(毎日新聞)

18歳未満の子供をインターネットの有害サイトから守る青少年への有害インターネット情報規制法(有害サイト規制法)案が11日午前の参院本会議で賛成多数で可決、成立した。
出会い系サイトなど有害サイトで子供が事件に巻き込まれるケースが多発しているため、携帯電話会社に子供が有害情報を閲覧できないようにするフィルタリング(閲覧制限)サービスの提供、パソコンメーカーにフィルタリングソフトの組み込みを義務づける。
ただし、罰則は設けない。有害情報対策を推進するため、首相をトップとする関係閣僚会議も新設する。

「何が有害情報に当たるか」の選別基準は、表現の自由に配慮し、民間の第三者機関が策定する。
有害情報の定義はせず、
(1)犯罪や自殺を直接的かつ明示的に誘因する
(2)著しく性欲を興奮させ、刺激する
(3)著しく残虐な内容−−などを例示するにとどめた。
【前川雅俊】

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080611k0000e010029000c.html

罰則は無いから捜査したり取り締まるなどの実務は無くて良く、基準策定の第三者機関とやらは税金で運営して、フィルタリングソフトを選定する利権で潤うんですね。わかります。
こんな利権目的の無意味な法を作るより先に、携帯ブラウジングをパスワード・ロックする機能をつけて、未成年契約者の場合、デフォルトロック状態で出荷する。
解除は保護者の任意で設定できるようにし、契約時に説明させるようにすれば良いと思うんだが。(未成年、学生は保護者同伴じゃなきゃ契約させないというルールも必須ね)
多分、既にロック機能自体は実装されてるはずなんだけど、知っている人が少ないから使われないし、「最初から設定されてある」ならともかく、知ってても設定しない人も多い。
まあ、それをやると、法外なパケット料で儲けてる携帯各社が儲からなくなるから、やらないんだろうけど。