gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「頑張れ日本」の旗ダメ 大使館が邦人に注意点説明 -47News-

【北京31日共同】北京の日本大使館は31日、五輪で日本選手の応援に訪れる観戦ツアー客や在留邦人に向けた注意事項を発表。北京五輪組織委員会が定めた観戦規則では「頑張れ日本」と書いた旗などが試合会場内への持ち込み禁止品になっている、などと注意を呼び掛けた。
こうした応援メッセージが、同規則で禁止された「スローガン」に当たるとされるため。中国当局チベット問題などをめぐる抗議活動を警戒し、厳しい規則を定めた結果だが、観客からは不満が出そうだ。
ほかに持ち込み禁止となっているのは、(1)横断幕(2)食品(3)缶やボトル入りの飲み物(4)ライターなどの点火器具(5)太鼓やラッパの鳴り物−など。横2メートルまたは縦1メートルを超える旗も持ち込めない。
大使館は「スローガンはどんな内容でも許されていない。禁止品は没収されるので気を付けてほしい」と強調。「約5万人の観客が訪れる見込みだが、トラブルやテロに巻き込まれないか憂慮している」と話している。

http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008073101000860.html

自国の選手応援がNGな観戦ツアーって何の意味があるんだ?
そもそも、こんな間際になって禁止とか言われても、応援しに行く人たちは困るだろう。
当然、「応援禁止」が理由でキャンセルしたら、全額返還してくれるんだろうな?
こんなふざけた話に唯々諾々と従って告知してくる大使館(=害務省)、本気で中国の意見代弁機関でしかないな。
ところで、応援も出来ずに、ただ中国に行って帰ってくるだけの観戦ツアーって、単なる(新型インフル)感染ツアーじゃねぇの?
あ、

「食の安全は絶対大丈夫」=北京五輪で当局〔五輪〕7月31日23時4分配信 時事通信
【北京31日時事】北京五輪の選手村で提供する食品の安全について、北京市当局者は31日の会見で、「絶対に自信がある」と断言、参加国などの不安打ち消しに躍起となった。「3年かけ管理・監督体制などを完成させた」と強調した。
中国の「食の安全」では、中国製ギョーザ中毒事件など解決しない問題も多く、北京五輪は不安を抱えたままでの開催となる。当局者は、「各国代表から食品持ち込みの申請を受けたことはない」とアピールした。
(了)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000232-jij-spo

こっちの問題もありましたね。
中国感染観戦ツアーに行く皆様方に置かれましては、「生きて帰ってくる事が勝利。健康なまま帰ってこれたら金メダル相当」を合言葉に、気をつけて行ってらっしゃいませ。