gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

時事ドットコム:保育所待機児童、2万5000人超す=前年比3割増、不況で共働き−厚労省

認可保育所に申し込みながら満員で入所できない「待機児童」が、2009年4月1日時点で前年同期比で5834人、29.8%増の2万5384人となったことが7日、厚生労働省の調査で分かった。2年連続の増加で、2万5000人を超えたのは6年ぶり。増加の人数や率は現行方法で統計を始めた01年以来、過去最高だった。昨秋の「リーマン・ショック」以降、雇用情勢や賃金水準が悪化しており、同省は「不況で共働きが増えたのが大きな要因」(保育課)とみている。
保育所数は前年同期比16カ所増の2万2925施設。定員は同1万1192人増の213万2081人で、利用児童数の204万974人を上回った。地方では定員に余裕がある半面、3大都市圏や政令市などの都市部で待機児童が目立つ。
都市部は大規模マンションの建設などで需要が急増する一方、土地代の高さなどから「保育所の整備が追い付いていない」(同)という。
待機児童が50人以上いる「特定市区町村」は17団体増え101団体。待機児童が最も多いのは横浜市の1290人で、次いで川崎市が713人、仙台市が620人の順だった。都道府県別では東京の7939人がトップで、神奈川3245人、沖縄1888人の順。
一方、富山、石川、福井、山梨、長野、鳥取、香川、佐賀、宮崎の9県はゼロだった。(2009/09/07-16:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009090700596

高校を無料化するより、こっちに補助金・不足地域へ施設増強をすべきだと思う。
2〜30代の平均年収を考えれば、若い世代で専業主婦を養える収入がある人なんて3割もおらず、育児に十分な収入を得るなら、半数以上の人が共働きをしなければならない状況なのに、共働きの夫婦が子供を預けることが出来る保育所が全然足りていない。
そんな状況で「子供を増やせ」とか言われても無理だってのが、何で判らないんだろうねぇ…。
児童手当なんてハシタ金があっても、子供を預けられる場所が無ければ意味が無いんだから。
田舎なら親と同居する事で、育児を祖父・祖母へ預けるという選択肢があるかもしれない(コレが理由で田舎には待機児童が少ない)けれど、都会では、田舎に家を持ってる両親が、都会に住む子供と一緒に借家住まいするなんて絶対しないから、結局無理と言うオチ。
そして、田舎には仕事が無いから、一度都会に出た人間が田舎に戻ると言う選択肢も無いワナ。
他にも色々問題はあるけれど、人口と仕事と収入が多いはずの都市部で子供が増えないのは、この理由も確実にあると思うよ。