gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

レコードチャイナ:戦闘型無人機の輸出を開始、欧米の市場独占に風穴=12時間滞空が可能―中国

2009年10月10日、新華社通信(電子版)によると、中国は、中国航天科技集団公司が開発した「彩虹−3」(CH−3)戦闘型無人機の海外への輸出を始めている。同機の最長滞空時間は12時間、最大航程は2400キロメートル。
同記事によると、建国60周年を記念して行われた閲兵式で初めて、中国は独自に開発した軍用戦闘型無人機を公開した。また同公司が開発した「彩虹−3」型機は、中国が初めて大量に輸出する無人機となった。同機は無人機用AR−1型空対地ミサイルを搭載可能で、同ミサイルは最大で1.4メートルの厚さの装甲を破壊する威力をもつという。
同機の用途は幅広く、偵察、監視、対地攻撃などをオールマイティにこなす。民用機としての需要も期待されており、森林防火、気象観測、海図作成、地質観測などにその能力を発揮するという。また、警察の定期パトロール、犯罪分子の捜索と監視なども行える、としている。
近年、戦闘型無人機の分野では各国が急ピッチで開発を進めており、米国、ロシア、ドイツ、フランス、イスラエルなどだけでなく、イランのような軍事新興国も大量の戦闘型無人機を配備しているという。中国が独自開発機の輸出を始めたことは、欧米による技術と市場の独占状態に風穴をあけることになり、その意義は大きいと同記事は結んでいる。(翻訳・編集/津野尾)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=36143&type=1

基本的に無線操縦らしいけど、対電子能力はどの程度保持しているんだろうか。
電波かく乱領域での運用は可能なのか?
日本の無人偵察機は、「自律飛行型」で、無線誘導は不可になっているのは、相手に高度な電子戦能力がある事を前提に開発されているんだけど、中国のコレは、どうも国内の武装組織や自国より低レベルの国相手の使用しか想定して居ない感じ。
昔、ヤマハ無人ヘリコプターを中国の武器製造会社に無許可輸出して、問題になった事件があったけど、民生用の強電波妨害状況を想定しないシステムを盗用したとしても、そのへんの問題はクリアされないわけだが。