gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言 -INTERNET Watch

鳩山 由紀夫首相は18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、著作権の保護期間を現在の「著作者の死後50年」から、欧米などと同等の「著作者の死後70年」に延長するために最大限努力するとの考えを示した。
日本音楽著作権協会JASRAC)の船村 徹会長が「なんとしても保護期間を先進国並みの70年にしたい」と発言したことを受けて、鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も)70年に伸ばすことを最大限の努力をする」と明言した。
さらに鳩山首相は、同じく来賓として招待されていた森 喜朗元首相に「与野党を超えてこういうところはできる限り協力したい」と呼びかけると、会場に詰めかけた関係者から大きな拍手がわき起こった。
鳩山首相の要請に対して森元首相は、「総理が70年に伸ばすところまで総理をおやりになるのかはわからないが」と前置きした上で、「いずれにしても是非、諸外国並みに立派な著作権法を整備していきたい」と述べた。

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html

まず、発言内容がどうしようもなく酷い点。
閑話休題
保護期間の延長関係の法律が、別名、ミッキーマウス保護法と揶揄される所以が、ディズニーの著作権が切れそうになるたびに発生する著作権保護期間の延長だと言う事を知っていると、この「保護期間延長」という仕組みが、あくまでも著作者ではなく、権利「相続者」保護にしか役に立たず、実際に「文化の育成や発展」に全く寄与して居ない事が判る。
そもそも、「死後」70年とか、本人全く関係ないじゃん。
特許は出願から25年、更新料を払わないと消滅するのに、著作者だけ何も支払わず、作者の死後から70年も保護されるという異常さは、誰も指摘しない。
偉大なクリエイターが生み出した作品は、永遠にそのクリエイターのものだと思うが、財産権としてそれが孫・ひ孫、果ては企業に相続されるのはおかしいと思う。
おまけ:「70年も首相続ける?」森氏が皮肉交じりに共闘“拒否” - MSN産経ニュース