gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

菅経済財政相、「デフレ」公式に宣言 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

菅経済財政相は20日午前、閣議後の記者会見で、日本経済の現状について「デフレ状況という認識だ」と述べ、商品やサービスの価格が下がり続ける「デフレ」の状態にあると正式に表明した。
20日午後に発表する11月の月例経済報告に、2006年8月以来3年3か月ぶりに「デフレ」の表現を盛り込むとともに、デフレが景気を腰折れさせる恐れがあるとの懸念を表明する見通しだ。
また、菅経済財政相は「金融の果たすべき役割も多い」と述べ、日本銀行が20日に開いている金融政策決定会合でも政府の代表者がデフレ認定について伝えると表明。デフレ克服に向け、日銀に一段の金融緩和策も含めた連携を求めていく考えとみられる。
日本経済は、09年7〜9月期の実質国内総生産(GDP)が2四半期連続で前期比プラスとなるなど回復傾向も出ているが、物価の動きを反映し家計や企業の実感に近い名目GDPは7〜9月期も6四半期連続のマイナスだった。景気回復を実感しにくい状況が続いているため、政府はデフレ対策を重要な政策課題に掲げることにした。
日本経済は1990年代後半から深刻なデフレに陥り、政府は01年3月に初めて「日本経済は緩やかなデフレにある」と認定した。その後の景気回復局面でも、デフレ状態に戻る懸念が一掃できず、「デフレ脱却宣言」を見送ってきた。
(2009年11月20日11時17分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091120-OYT1T00294.htm?from=top

いやさ、もう野党じゃないんだから、「国としてデフレを認めた」以上「国としての対策」もセットで発表しないんなら、単なる株価や信用下落しか招かないんだってばよ。
「連携を求める」とかじゃ無くて、具体的な対策を打ち出せない状況で、「デフレを認める」とか言われても、困るっちゅーねん。
この発言は市場に「政府がデフレを容認した」と受け取られる。(事実上、デフレ容認をしている日銀に対して、なんの手も打っていないから)
結果、それでなくても円高株安で一人負けの日本が、更に沈んでいく。
いやー。ミンス党日本沈没政策って的確すぎて、困るわ。