gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

味覚:「辛み」「苦み」若者敬遠 好みは「マイルド」、成熟せず成長か - 毎日jp(毎日新聞)

◇すしはサビ抜き、低刺激のミントガム…
辛いもの、苦いものを敬遠する若者が増えているという。すし店では、わさび抜きを注文する若者が目立ち、眠気覚ましのガムも刺激を抑えた商品が発売されている。子どものころから味覚や嗜好(しこう)があまり変わらず、「大人の味」が苦手な若者が増えているようだ。【藤田祐子】
「『サビ(わさび)抜きで』という注文をよく受けます。ここ数年、多くなったという印象です」
東京都渋谷区の「すしざんまい渋谷東口店」の小川誠一郎店長(38)は話す。JR渋谷駅前の繁華街で24時間営業し、若い世代を中心に1日300人を超す来客がある。サビ抜きをリクエストするのは「圧倒的に20代の若い方で、特に女性が目立つ」という。
わさびのピリッとした刺激があってこそ、すしの味が引き締まるが、「わさびを付けて食べたことがない」と話す客もいるという。「そういう方には、試しに少しだけ付けましょうか、と勧めることもあります」と小川さんは語る。
回転ずし「くら寿司(ずし)」を全国展開するくらコーポレーション(本部・堺市)は数年前から、全皿をサビ抜きにし、テーブルに備え付けのわさびを好みで付けてもらう仕組みにした。広報宣伝部の中野浩さんは「子ども連れのお客様からサビ抜きの注文が多く、実験的に数店舗で別添えにした。わさびを使わない人が予想以上に多く、順次、全店に拡大した」と説明する。
導入後、若い男性のグループ客の一人から「今までは頼みにくく我慢していたが、実はサビ抜きが食べたかった」という反応もあったという。
辛いものを好まないという東京都練馬区のアルバイト男性(22)は「おすしは大好きだが、わさびを付けると味が変わってしまう。小さいころから慣れた味がいいし、わさびがない方が魚そのものを味わえると思う」。男性はうどんや牛丼に唐辛子を使わず、おでんも「からしをつけない方が、だしの味がよく分かる」が持論だ。
    *
眠気覚ましや気分転換のためのミントガムも、強い刺激が苦手な人向けの製品が登場している。キャドバリー・ジャパン(東京都)が昨年10月に発売した「クロレッツアイス ライト」はメントール成分を抑え、「キツくないのが ちょうどいい」が宣伝コピー。刺激が強すぎるという声を受けて商品開発したという。同社マーケティング本部の内山元春ブランドマネジャーは「クロレッツの発売25年で初めての要望といってよく、時代とともに消費者の嗜好に変化が生じていることを実感した」と話す。
同社はマーケティング会社「味香り戦略研究所」(横浜市)と昨年9月、「刺激に対する嗜好性調査」を実施。20〜40代の男女計1236人に、購入頻度が高い第3のビールの銘柄やレトルトカレー商品を調査した。苦みの強い第3のビールや辛いカレーを好む男性は、40代が23・8%に対し20代は17・5%。逆に、あっさりしたマイルドな味を好む人は40代が39・3%、20代が45・6%に。女性もほぼ同様の傾向だった。
同研究所は「若い世代は従来より、味覚が未成熟な状態といえるかもしれない。ゲームやインターネットをしながらの『ながら飲食』の傾向もあり、味への関心が薄らいでいるのではないか」と分析している。
    *
味覚障害に詳しい冨田耳鼻咽喉(いんこう)科医院(練馬区)の冨田寛院長は「香辛料の辛さや刺激物は痛覚や温度覚で感じ取るもので、甘さや苦さ、しょっぱさを感じる『味覚』とは異なる。辛いものが食べられなくても味覚障害ではない」とし、「『マヨラー』(マヨネーズばかり料理にかけて食べる人)の味覚を調べたこともあるが、病気でなく、好みの問題だった。刺激物を避けたり、逆に辛いものばかり食べるなどの嗜好の偏りは、子どものころからの食生活を反映していると思う」と話していた。

http://mainichi.jp/life/food/news/20100205ddm013100131000c.html

なんでも若者を悪く言えばいいと思ってるのだろうか。
記事最後の医者が言うように、「親がクソ料理ばかり食わせたから」というのが最大の問題点。
平日昼間に、マクドやファミレスに小学校に上がる前くらいの小さな子供をつれてランチしている若い母親とかをよく見るが、ジャンクを常食として子供に食わせている馬鹿親なんてのが存在している時点で、味覚問題を若者のせいにされても困るっちゅーねん。
閑話休題
おでんのカラシ有無は好みの問題だと思うが、サビ抜きの寿司は無いわ。
ワサビの後を引かない辛さが、ネタの生臭さを消して風味を際立たせる効果があるのに、

「おすしは大好きだが、わさびを付けると味が変わってしまう。小さいころから慣れた味がいいし、わさびがない方が魚そのものを味わえると思う」

http://mainichi.jp/life/food/news/20100205ddm013100131000c.html

魚そのものを味わえるとか超ウケるwww
グルメ漫画の弊害で、舌ではなく、頭で食ってるからだと思う。
もしくは、安い店でしか食ってない。
回転寿司屋の寿司職人ならともかく、カウンターで食べる寿司屋では、ネタに応じたワサビの量をきちんと計算して握っている。
本来、ワサビの辛さで魚の味が判らないなんて事は無いのだ。
ワサビ抜きの寿司なんて、ソースのかかっていないお好み焼きみたいな、未完成品だと思う。
…まあ、お好み焼きも「ソース無しの方が素材の風味を楽しめる」と言う人は自由にすればいいと思うけど。