gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

円、一段高 1ドル83円50銭を突破 15年ぶり  :日本経済新聞

8日午後の東京外国為替市場で円相場は一段高。一時1ドル=83円35銭近辺を付け、前日の海外市場の高値(83円51銭)を上回った。1995年5月31日以来の高値水準。欧州金融機関の財務不安が再浮上し、円が対ユーロで買われ、対ドルでも円買いが進んでいる。12時時点では前日17時時点に比べ32銭の円高・ドル安の83円57〜60銭近辺で推移していた。〔日経QUICKニュース〕

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE2EAE2E4868DE2EAE2EBE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

円高だから悪い、と言う単純な話では無く、円高には当然メリットもある。
しかし、「日本国内の経済」という観点で見た場合、日本国内よりも海外に資金が流れるので、最終的にはデメリットの方が多いと考えられているのだ。
例えば、日本には世界トップクラスの国際的大企業が70社以上存在する。
そうした国際的大企業は、海外でも大きな利益を上げているのだが、日本での決算は「円」で行われる。
円高になれば、相対的に利益が圧縮されてしまう為、実態以上に「経営がイマイチ」と判断されてしまう。
また、円高の時にわざわざ円に換えて国内で資産化するより、円高なら海外で得た利益をそのまま海外で使ったほうが損が無い。
結果的に、日本企業が利益を上げても国内にお金が回って来ないと言う状況になるのだ。(まあ、失われた20年の間、円高だろうが円安だろうが、そうした国際的大企業は国内に還流せず海外投資ばかりしていたから国内景気はずっと悪いままだったという事実を考えれば、影響は少ないのかもしれないが)
閑話休題
最近、この荒れまくりの為替市場を見て、FXを始める高齢者が増えたとか。
…ハイリスク・ハイリターンを理解していれば良いんだけど。
長い間「銀行に預けておけば勝手に増える」程度の資産管理でリスクを取っていなかった人達だけど、大丈夫なんだろうか。