gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

タクラマカン砂漠に渤海湾の海水を導き乾燥問題を解決=中国 2010/11/08(月) 10:42:24 サーチナ

新疆ウイグル自治区発展研究センターなどは5日、同区ウルムチ市内で「陸海統合・海水西調サミット・フォーラム」を開催した。同フォーラムで、渤海湾の水を同自治区タクラマカン砂漠に導き、乾燥を緩和して産業や生活に適した環境を築く構想が明らかにされた。中国新聞社が報じた。
タクラマカン砂漠には塩湖やアルカリ湖が点在する。構想では、渤海湾北西部から海水を、内モンゴル南東部などを経由して、タクラマカン砂漠の塩湖などに導く。途中の運河や塩湖から大量の水が蒸発して降水をもたらし、中国北西部から北部に広がる乾燥地帯の気候を劇的に変化させるという。
実現すれば、新疆ウイグル自治区発展の最大のネックである乾燥問題が解決し、天然ガスや石油などの資源利用にとっても大きな助けになる。農地開発や黄砂発生の抑制にも大きな効果が出るという。(編集担当:如月隼人)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1108&f=national_1108_063.shtml

世界一のスーパーコンピューター保有してても、まともに使わないんじゃ、宝の持ち腐れにも程がある。
渤海は内海(陸地に挟まれ、狭い海峡で外海に繋がっている海)なので、水の流出入が少なく、一度汚染されると長い間汚染が持続する性質があるんだけど、そんな渤海に「工業地帯」を作って、バンバン汚水やら工業排水を流し込んだものだから、半端無い海水汚染で漁業が壊滅していたりする。
そんな汚水をわざわざ内陸にぶちまけようとか…。
ただの海水でも、塩害で土地が死ぬというのに、加えて化学物質やら重金属といった有害物質まであわせてぶちまけるんだから、「乾燥を緩和して産業や生活に適した環境」どころか、生命の生存に適した環境が維持されるかすら怪しい。
エコだCO2削減だを叫ぶより先に、中国人民を1/10くらいに友愛したほうが地球に優しいと思う。