gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

サムスン電子が20ナノ級メモリーチップ量産を開始、ライバル企業に打撃か ロイター

[ソウル 22日 ロイター] メモリーチップメーカー世界最大手の韓国のサムスン電子は22日、業界最先端となる20ナノ(1ナノは10億分の1)メートルの微細加工技術を用いたメモリーチップの量産を開始したと発表した。
回路線幅が20ナノメートル級に縮小したことは、チップの小型化のほか、製造コストの約50%改善に寄与する。
新ラインでは、スマートフォン(多機能携帯電話)やタブレット端末などのモバイル機器に使われるNAND型フラッシュメモリーを主として生産する。
これにより半導体業界の供給過剰が一段と深刻化し、ハイニックス半導体エルピーダメモリ、台湾の力晶半導体(パワーチップ)といった業界2位以下のライバル企業への打撃となる可能性がある。
モリーチップの価格は、コンピューターメーカーからの需要の落ち込みを受けて過去3カ月で30%超下落、製造コストを下回る水準にまで下がっている。2011年の世界のコンピューター出荷台数は、消費者によるタブレット端末やスマートフォンへ乗り換えが進んでいることを背景に、1ケタ台前半の低調な伸びになると予想されている。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK800381320110922

微細化は根本的な問題(微細化によるデメリットとメリットの分岐点)で限界に近づいている状況らしいので、この発表がライバル企業への打撃になるかというと、必ずしもそうならない気がする。
最近は単純な微細化より、3次元構造化による集積度UPの方が将来性があると考えられてるいるし、ハイニックスなんかはそっち方面へ開発をシフトしているらしいし。
なので、3次元構造化の研究で微細化が遅れているのだとすれば、サムスン電子は「出遅れ」の可能性があるくらいだろう。
まあ、目的の大半は「製造コストの約50%改善に寄与する。」という点で、価格競争力を付けるつもりなんだろうけど、いくら安くても、発熱増加で耐久力が怪しいメモリなら、他社買いするだろJK。