gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「F35戦闘機価格高騰 日本の「見切り発車」裏付け」:MSN産経ニュース

【ワシントン=佐々木類】日本による最新鋭戦闘機F35導入をめぐっては、昨年12月の選定前から、米国防総省幹部らが機体の不具合など開発遅れに関する懸念を表明、価格の高騰や納期の遅れを危ぶむ声が高まっていた。今回明らかになった、導入見直しもあり得るという日本側の働きかけは、選定条件である価格と日本企業参加への確証を米側から得ないまま、見切り発車的にF35導入を決めた可能性が高いことを裏付けた形だ。
日本周辺では最近、中国がJ20(殲20)、ロシアがT50など第5世代と呼ばれるステルス戦闘機の開発を急ピッチで進め、防空をめぐる安全保障環境は悪化しつつある。加えて、F4は老朽化が著しく、後継機として白羽の矢が立ったF35への期待は大きい。
レーダーに捕捉されず、静かに攻撃目標に近づいて「圧倒的な破壊力」(製造元のロッキード・マーチン社)を発揮するF35。米軍は機動性を重視した空軍、空母艦載型の海軍、垂直離着陸型の海兵隊仕様の3機種を開発中で、最終的には2443機配備する方針だ。
しかし、3機種の開発と生産を同時並行で進めた米軍の調達方法がもはや限界に達し、価格高騰と納期の先送りが不可避という厳しい現実は、日本を除く同盟国間では周知の事実だ。
F35の開発と生産に責任を持つ内局トップのケンダル米国防次官(調達・技術担当)代行は「試作機の試験飛行前に生産を決めたことは失敗だ。生産ペースを遅らせるため、機体価格は高騰する。同盟国の買い控えも価格高騰の原因」と指摘。シュワルツ空軍参謀総長も「量産計画の決定時期は未定」と語っている。
米国自身、2013会計年度予算案でF35の一部取得を遅らせ、13〜17年度までの5年間で179機分の先送りを発表した。
財政難に悩む共同開発国のイタリアは当初調達予定の131機から41機減らし90機に修正し、7年間で65機を調達予定のカナダ、18年までに14機調達予定のオーストラリアも計画の見直しを表明した。
F35の選定後になって価格維持と日本企業参加の確証を求める日本側だが、米関係筋は「契約にもないのに米側が価格上昇分を米国人の税金で穴埋めしてまで日本に売却することはあり得ない」と言う。

http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/120222/plc12022210200003-s.htm

アメリカ側の勝手な事情で、後から値上げされたら「買う必要は無い」わな。
その値段と、納期の保証を前提に選定したのだから、前提が崩れれば選定も変わる。
多分、今からでもユーロファイターの検討したい言えば、経済危機で外貨が少しでも欲しい欧州は、かなりの譲歩まで飲むぞ。(特に日本とは国境を接しないから、戦力提供に障害が殆ど無いし)
…とはいえ、この記事は何処まで本当やら。産経は軍事関連はトンデモ多いし。