gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

中国“対日圧力”の引き金引いた「TPP参加見送り」 NEWS FILE:PRESIDENT Online - プレジデント

■「尖閣を守ってやる」米国への見返りは……
10年9月の中国漁船衝突事件の後、11月に来日したオバマ米大統領菅直人首相(当時)に、日本にTPP(環太平洋経済連携協定)に加入するように勧めた。TPPは加盟国間の相互の市場開放を名目にしてはいるが、要するに米製品購入の強要であることは、ペリー来航の昔から一貫して変わることはない。
衝突事件直後にクリントン国務長官が「尖閣日米安保の対象」と一言言ってくれたおかげで、日本は一時的に助かった。そこでオバマ大統領は「尖閣を米軍が守ってやる見返りに、日本の市場をよこせ」と菅首相を脅したわけだ。
野田総理は今年8月にTPP参加表明をすると米国に約束していたが、国内に反対論が根強く、9月初旬のAPEC首脳会議でも参加表明できなかった。
そして9月中旬から、中国の反日騒動が始まった。中国からみれば、日本のTPP参加見送りは「米軍尖閣を守らず」を意味する。尖閣に絡めて対日圧力を強める好機と捉えたことは間違いあるまい。
パネッタ国防長官習近平副主席。2大国のパワーゲームの狭間で、日本はしたたかな舵取りが求められる。果たして、困惑した米国のレオン・パネッタ国防長官は、同月16日に訪日。まず自衛隊出動がないことを確認した後、19日に北京で習近平次期国家主席と会談。「中国は軍事行動を直ちに取らない」という約束の見返りに、中国の領有権主張(無茶苦茶な主張だが)に理解を示した。
米国が理解を示した主張なら、国際社会も理解を示さなくてはならない。かくて中国は国連総会で主張を展開し、日本は従来の「領土問題は存在しない。従って中国と尖閣について話し合う必要はない」という立場から後退を迫られ、今後は尖閣の領有権を巡って、中国と話し合わなくてはならなくなっているのである。

http://president.jp/articles/-/7468?page=2

こんなステマにすらならない便所の落書きを書いて金貰えるのは、経済関連の良エントリをタダで公開しているブロガー達に謝れと言いたいレベル。
TPPに関しては、アメリカ国内でも日本の参加はして欲しくないのと、して欲しいの半々くらいだったので、日本がTPPに参加しなくても、オバマ政権的には失点にはならない。
むしろ、尖閣を中国に奪われたり、中国海軍の太平洋進出が常態化する方がアメリカにとっては「アジア太平洋地域の同盟国を見捨てた」という外交上の失点となる上、「アメリカ国防上の大問題」になるので、オバマにとっては絶対回避したいシナリオになる。
中国の領有権主張に関しては、元々日中間の火種を維持する為、わざと残した節のある話で、昔から一貫して「施政権は日本のものだが、領有権については関与しない」と明言している。
だから「理解を示す」という解釈自体が間違い。今まで通りアメリカの立場を再確認したに過ぎない。
で、中国の増長に関しては、売国反日政権が、合意済みの普天間基地移転を問題化したり、トラストミーと言って地盤固めしていたオバマを騙まし討ちにするなど、アメリカから距離を取るDQN行動ばかり取ったルーピー鳩山に続き、未曾有の大震災に加えて、チェルノブイリに次ぐ原子力事故(人災)に対して、事態収拾どころか政局を優先して米軍からの援助を断ったり、野党からの協力や助言を悉く無視し、原子力対策の重要な会議の議事録を取らないと宣言して責任回避に奔走したスッカラ菅という、人類史上をみても稀に見る低能為政者が続いてたから、中国が日本から領土を奪うチャンスと見ただけ。
現時点で、アメリカは「ノダはさっさと解散総選挙しろよ。次の政権に期待するから」としか思っていないと思われ。
それにしても、本当に鳩山と菅が政治家として給料を貰っている事は、本当に税金の無駄遣いだと思うし、未だに息をして空気を汚している事すら、地球環境への冒涜だと思う。
マジで友愛されてくんないかなぁ。(はげましのことば)