gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

ガラケーユーザーがスマホに乗り替えない理由とは? - IMJ調査 | エンタープライズ | マイナビニュース

アイ・エム・ジェイは4月25日、スマートフォンを除く従来型携帯電話、いわゆる"ガラケー"の利用者を対象とした「ガラケーユーザーの利用実態調査」の結果を発表した。同調査は3月26日〜3月28日に行われたもので有効回答数は1559名となっている。
同社は、予備調査として実施したアンケートをもとに、ガラケーユーザーを、今後もガラケーを利用する予定の「ガラケー継続層」と、スマートフォンに機種変更したいと考えている「ガラケー卒業層(スマホ予備軍)」の2つに分類し、それぞれの動向を分析している。
発表によると、ガラケー継続層と卒業層ではパケット定額サービスの契約率に差が出ている。ガラケー継続層のパケット定額サービスの契約率は57.7%、ガラケー卒業層は70.2%となっており、継続層はガラケーからのインターネット接続を積極的には利用していないことがうかがえる。
メールマガジンに関する調査では、ガラケー保有者のうち、ガラケーを使ってメールマガジンの登録・受信を行っている人は全体の32.6%という結果が出ている。ガラケー卒業層のスマートフォンへの機種変更を考慮すると、2年後には、ガラケーによるメールマガジンの登録・受信の割合は、モバイル端末全体(スマートフォン&ガラケー)の9.7%まで減少することが予測されるという。
このほか、ガラケー継続層に対して、スマートフォンへ買い替えない理由を尋ねた質問では、「月々の支払い総額が上がる(かもしれない)のがイヤ」という回答が最も多くなっている。

http://news.mynavi.jp/news/2013/04/26/247/index.html

真面目な話、ガラケーを月額3000円以下で運用してて不満の無い人*1は、スマホに移行する価値はないよな、と。
自分の場合、ガラケー時代にパケットを使いまくってて、ダブル定額で1回線7000円越えていたくらいだから、早くに移行するべきであった。
今はスマホ1回線ISフラットで定額運用しているが、月額3700円程度である。*2
この金額で、毎日の通勤時間(往復2時間強)や諸々の移動時間にガッツリネットサーフィンできる、と言うだけで結構大きなメリットだし、出先で調べたい事がすぐに調べられるというのも便利だ。
もちろん、オフラインでも楽しめる動画や本を詰め込んでも良いし、昔憧れた「モバイルコンピューティング」を手軽に行えるという点で、スマートフォンの簡便さは、ノートパソコン以上と言える面もある。
一方で、電話という観点では、肝心な時に電池が無くなりそうとか、高機能すぎて使いこなせないとか、シンプルさに欠けてガラケーに劣る。
モバイルコンピューティングと言う観点でも、出来る事の幅と実用性と言う点では、モバイルノートに比較すれば、全く勝負にならないし、結局は「使い方による」という、当たり前の結論になると思われ。
自分の場合、スマートフォンガラケー2回線持ってて、合わせて月額5000円程度(無料通話2000円分含む)のコストだから、費用面で全然問題無い。
余談だけど…家でノートPCメインだと、画面解像度が足りなくて、ゲームしながら攻略サイトが見れない場合がある。
そんなときは、さくっと隣にスマホ
…という、サブティスプレイ的な使い方もありかな、と。
あとは、台所で料理しながらアニメ見たり、レシピ調べたりする時に、いちいちデカいノートPCを持ち運ぶより、スマホが軽くて便利だしね。
ガラケーはメール打ちがラク
結論。ガラケースマホの2台持ち最強!

*1:通話もメールも月にほどほど使うだけの人

*2:もう1回線はダブル定額の月額1300円で運用、こないだMNPしたのは3円で寝かせる予定。もし引越し後にauひかりにすれば、更に安く…