gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

男女・年代別マーケティングは「もうできない」 マルチデバイス時代の情報行動5つのタイプ、Googleが分類 - ITmedia ニュース

「『F1層』も『M1層』も、もういません」――Google日本法人は12月16日、複数のデジタルデバイスを利用しているマルチスクリーンユーザーの行動分析に基づき、情報接触行動に関する5つのタイプを発表した。
(中略)
情報接触行動データに基づき、同社が類型化した5タイプは以下の通り。
1.キマジメ大食らい(全体の22%)
(中略)。
2.ハラハチブ自由人(全体の15%)
メディア接触時間が全体的に短く、特にテレビ視聴は極端に少ない。PCの利用は夜型。ニュースや天気予報はスマホで知り、雑誌を読む習慣はほぼなし。リアルショップよりオンラインで買い物することが多く、必要なものを買うスタンスなためあまり悩まない。騒がしい空間が苦手で、SNSもあまり好まない。
3.ヒマツブシ貴族(全体の30%)
(中略)
4.探索ナルシスト(全体の22%)
(中略)
5.社交的ハンター(全体の12%)
(中略)
Google小林伸一郎マーケットインサイト 統括部長は調査で得られたユーザー分析の知見として、(1)「PCが普及してテレビが見られなくなった」「スマートフォンの普及でPCが使われなくなった」という単純なトレードオフは見られない、(2)情報接触のツールは個人の考え方やライフスタイルで異なり、従来のように男女・年代別に分けては分析に不適切、(3)マーケティングには多メディアで複合的に訴求していくことが必要――の3点をまとめとして挙げ、以下のように述べた。
「多デバイス化によって行動の多様化はますます進んでいるが、個々人の価値観やライフスタイルに基づくものであって、従来の単純な区分けは意味をなさなくなりつつある。とはいえ類型化できなくなっているわけではなく、実際に行動データを分析すると驚くほどきれいに5つのタイプに分けることができた。タブレットの普及が進むことでまた状況は変わっていくはず。同様の調査の実施予定はまだないが、今後も注視していきたい」(小林統括部長)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/16/news084.html

あー、わしは「2.ハラハチブ自由人」該当になるのかな?
雑誌は定期的に読んでいるし、ネットショップよりリアル店舗を利用する事が多いけど。
メディア接触総量が一番低いという点は納得。
基本的に、趣味を優先しているから、TVのようなプッシュ型のメディアをマルチで開かない。
でも、これって田舎なんでスマホありません、ケータイでメールと電話はしますけどSNSとかやりません、PCはあるけど趣味のサイトとエロサイトくらいしか見ません、TVが主要情報源ですっていう、60代以上の層がゴッソリ漏れている気がするんだけど、一番金持ってて暇もある層を無視してええの?