gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

学生1万9000人が使う“PCルーム”を全廃する九州大 その狙いとは? (ITmedia エンタープライズ) - Yahoo!ニュース

学生が個人のPCやタブレットで学内システムにアクセスし、いつでもどこでも自分のペースで自由に学習できるようにする――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国立総合大学としては異例の取り組みでこれを推進しているのが九州大学だ。
(中略)
今後は個人PCによって“1人1台PC”の体制を確立し、オンライン教材を使った授業やWeb学習システムの活用を進めていくという。
(中略)
現代の大学教育ではPCが欠かせない。学部を問わずレポート作成などに利用するほか、理系学部などでは専用ソフトウェアを使って課題を進めるケースもある。だが藤村教授によれば、大学が用意するPCだけでこれらの用途を全てカバーするのは難しくなっているという。
「本学では学生用のPCを設置した講義室を12部屋ほど整備してきたが、時間割の8割ほどが授業時間で埋まっていて、学生が授業時間外に使おうと思ってもほとんど使えなかった。なぜなら学生は1万9000人ほどいるのに、学生向けPCは大学全体で約1000台しかない。これではとても足りなかった」
(中略)
学内PCの調達・保守にかかっていたコストの削減を見込む。また、学生向けにウイルス対策ソフトとWindowsMicrosoft Officeを一括契約したことで、これらを個別に購入するのと比べて「これまでで実質40億円ほど支出を抑えられている」と藤村教授は話す。
(後略)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000021-zdn_ep-sci

これって結局、学習環境を整えるべき大学が、コストを学生に押し付けたという話なんだから、最低でも学費をPC相当分は値引きするのが筋じゃねぇの
それで失われるだろう、1万9千人掛ける10万円で、19億円ほどの減収*1は、「実質40億円ほど支出を抑えられている」と言われるPC関連支出に比べれば小さいんだろうから、安心して学費を削減すれば良いと思うよ?
…本当に40億円もの削減効果があるぐらい、PC関連に設備投資しているなら、だけど。
多分、研究室で必要な大型コンピューターとか、IT基盤のインフラ費用もコミの金額をベースとして言ってるだけで、学生貸し出し用PCの内訳なんて、大した事無いだろうに。

*1:2年買い替えを想定すれば、実際にはその半額くらいだろうけれど