gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

時事ドットコム:2台目ロボ回収断念=格納容器、監視カメラ壊れ−福島第1

東京電力は20日、福島第1原発1号機の格納容器に投入した2台目のロボットの回収を断念すると発表した。回収に使う監視カメラが放射線の影響で壊れた。ロボットは壊れておらず、格納容器内で放射線の測定を続けている。東電は「今後の調査には支障がない」としている。
東電によると、監視カメラは15日、配管からロボットと一緒に投入した。電源が入った状態で放射線に10時間程度耐えられる設計だったが、18日に電源が入らないことが判明した。電子部品が放射線の影響を受けて壊れたとみられる。
ロボットはヘビ形で、配管を通って格納容器内に入った後は、コの字形に変形して調査していた。回収するには再度ヘビ形に変える必要があり、配管付近のカメラで確認する予定だった。
ロボットは配管から数メートル離れた場所に放置する予定。1号機の格納容器では、10日に投入した1台目のロボットが金網の隙間にはまり、放置されている。(2015/04/20-13:12)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2015042000350

電子回路が10時間で劣化破損する覚悟の放射線量って、マジ地獄だなおい…。
そして、やっぱり2台目をさっさと投入していれば、1台目の操作不能の原因がすぐに判っただろう案件。
故障と言うより、「引っかかった」だから、機械自体の問題ではないと判明した訳だし。
2台目は最初から「回収しない」前提で突入させたんだから、「2台目のロボットの回収を断念すると発表した」ってのは、嘘。
なお、10時間を想定していた稼働時間に対して、ロボットが2・3日稼働する事が検証されたというのも成果の一つ。
不注意な記事の読み方をすると、まるで10時間持たずに壊れたかのように読めてしまうが、15日に投入して、3日後の18日に故障してるんだから、10時間なんて余裕で突破して稼働してる。
なんつーか、マスコミは「廃炉作業が順調じゃない」事を願っているかのような記事づくりでワロタ
参考:福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器内部調査の状況について(続報)|東京電力

(前略)
4月10日に反時計回りルートの調査時にロボットが走行停止状態となったことについては、その後のモックアップによる調査等により、狭隘箇所を通過する際にグレーチングの切り欠き部分で、装置左側クローラが脱輪し、その後、脱出を試みるうちにグレーチング接合部の隙間に右側クローラが入り込んだことが原因と推定しました。
(中略)
反時計回りルートの調査により、ロボットが当初の想定(約10時間)よりも長い期間(2〜3日)、原子炉格納容器内の線量に耐えられるという、貴重な知見も得られているため、現場の状況を慎重に確認しながら、調査時に何かあれば立ち止まり、協議しながら調査することとしており、数日にわたって調査を行うことも考えています。
(後略)

http://www.tepco.co.jp/cc/press/2015/1249709_6818.html

更にもう一つ関連。
関連::『いちえふの作業が1つ失敗しただけで大仰に報道して、一歩前進した時は全くのだんまり。これって報道の仕事やってる意味あるんですか?』 - Togetterまとめ
つくづく、マスゴミの低劣さが際立つ結果に(笑)