gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

中国、国防白書で米を批判…「域外国家が介入」 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

【北京=五十嵐文】中国政府は26日午前、「中国の軍事戦略」と題する国防白書を発表した。
白書は日本について、「戦後体制の脱却を積極的に追求し、軍事安全政策を大幅に調整しており、国家発展の方向性をめぐり地域諸国の高い関心を呼んでいる」との表現で、安倍政権の安全保障政策に警戒感を示した。
中国が岩礁埋め立てや施設建設を進める南シナ海をめぐっては、「域外の国家が南シナ海の問題に力の限り介入し、中国に対し高い頻度で海上、空中での接近偵察を続けている」と指摘。名指しは避けながら事実上、米国を批判した。
さらに、南シナ海で中国と領有権問題を抱えるフィリピンやベトナムを念頭に、「中国の領土主権や海洋権益の問題で挑発的な行動を取り、違法に占拠した中国の島々で軍事的なプレゼンスを強化している」と非難した。
また、「予見できる未来において世界大戦は起こらないが、世界は依然として現実的・潜在的な局地戦争の脅威に直面している」との認識を示した。その上で、「戦争準備態勢」を維持し、特に「海上の軍事闘争とその準備を最優先し、領土主権を断固守り抜く」と強調。沖縄県尖閣諸島をめぐり日本と対立する東シナ海や、フィリピンなどとの領有権問題を抱える南シナ海などを念頭に、海軍力を強化する戦略を明確に打ち出した。
国防白書の発表は2年ぶりで、習近平シージンピン政権では2度目。中国は1998年以来、約2年ごとに国防白書を発表しており、今回が9回目。2013年4月に発表した前回の白書から、特定のテーマを重点的に取り上げる形式に変更しており、今年は「軍事戦略」をテーマに据えた。

http://www.yomiuri.co.jp/world/20150526-OYT1T50043.html

ホンと不思議なんだけど、交戦的で独善的な中国共産党と、欧米文化に触れて半世紀経っても非文明的な中国人を見ても、アメリカは中国人を先進国の文明的な手法で導ける。平和的共存が可能だと、割と本気で信じている点。
中国の基本戦略は、勝てないときはハッタリと脅しで時間を稼ぎ、勝てる相手には徹底的に高圧に振る舞う、というもので、つい15年前までは日本に勝てなかったから、大人しくしていたけれど、日本相手には勝てると踏んだら、増長して軍事的圧力を掛けてきている。
これは、アメリカ相手でも例外ではなく、レームダック化したオバマに対して、南沙諸島に対する発言に対し、キンペーが足元を見て反論した事は記憶に新しい。
今回の流れも、「弱いアメリカ」「弱いオバマ」相手に増長しているからこそで、こんな状況で中国に対して下手に出れば、中国は喜んでアメリカの頭を踏みつけて誇るだろう。
しかしまあ、旧帝時代の日本が、今の中国の半分も外交能力があれば、歴史は大幅に変わって居たんじゃないかなぁ、と思いたくなる程度には、中国が上手くやっていることも事実なんだろう、とも思う。