gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

「俺は誇りが欲しいんだ」正社員になれない就職氷河期世代の投稿が話題に 「甘え」や「自己責任」で片づけられるか | ニコニコニュース

はてな匿名ダイアリーに4月22日、「俺ら就職氷河期世代ってもう忘れ去られたのかな」という投稿があった。介護問題や保育所問題が取り上げられる中、自分たち就職氷河期世代への関心が薄れていることに危機感を持ったそうだ。
「努力が必要なのはわかってる。でも何をどう努力したらいいのかわからない」
就職氷河期とは一般に、90年代のバブル崩壊後から2005年頃までの期間を言う。不況に伴い企業の採用数が減ったことで有効求人倍率は軒並み1を割っていた。リーマンショックを知っている世代は、あのような不況が10年程度続いた時代とイメージすると理解しやすいだろう。
(中略)
新卒一括採用が未だに慣行となっている日本では、就職活動時の経済状況が就職率を大きく左右する。人並みに努力を積み重ね、企業側にとって望ましい経験や能力、伸びしろを持っていたとしても、仕事に就けるか否かは時の運次第、という面は否定できない。
努力をしたところで、年齢制限の壁に阻まれる
働きたい人が働けないのは、年齢を理由に人を採らない企業が多いことも一因だと考えらえる。年齢を理由にした採用の拒否は禁じられているが、ハローワークの求人票では「35歳以下:年齢制限例外事由:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から」などの表記で、合法的に年齢制限がかかっているケースも多い。
氷河期世代はこの制限が足かせになり、就職活動をしても応募できる求人が限られてくるようだ。前出の記事へのトラックバックとして翌23日に投稿されたエントリー「年齢差別で滅ぶ日本」でも、同様の指摘がされている。
(中略)
同じ努力をしても、チャンスをつかめるかどうかは年齢次第。克服不可能な理由で門前払いされ、努力による向上が見込める部分で行動したところで見向きもされない。そんな現状を憂える声は、決して少数ではない。
(中略)
不況の煽りを受け、もがいても現状を変えられないことで無力感に蝕まれた氷河期世代を、「甘え」や「自己責任」と一蹴するのは妥当なのだろうか。
(後略)

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2752607

就職氷河期世代を「甘え」と言うのは、幾らなんでも認識がおかしすぎる。
転職しない事が生涯賃金の高さを担保してしまう程に人材流動性が低い日本社会で、需要と供給が破綻し、アホみたいなダンピングをする事でしか職を得られなかった時代に社会に出ざるを得なかった世代の「自己責任」は、「生れたことが罪」と言うようなんもだ。
あの当時は、国立大卒でも中小企業に行く人が大量に出て、マーチクラスだとドクターコース行って数字減らしした上で、就職浪人が半分近く出てたのに…。
しかも、当時の日本政府は、通貨危機で破綻しかけた韓国に数兆円の円借款する金は有っても、就職氷河期世代を救う事には、1円も使わなかった。
00年代に入って、泥縄の様な公務員採用を補助したが、それで救われたのは、一千万人近い世代の数千人、ほんの一滴であった。
もう、就職氷河期世代はあと25年ほどで65歳に突入し、年金や医療保険生活保護などの負担が激増する事が確定している。*1
自分なんかも、親世代を見送った後、自分が貧しく孤独に死んで行く事を受け入れており、人生折り返し地点を過ぎて、身の回りの整理を考え始めてるくらいである。
しかしまあ、ロストジェネレーション(失われた世代)とは良く言ったもんだと思う。
中国の黒孩子(ヘイハイツ)ほど酷いとは言わんけど、向こうは超バブル世代でもあるので、恩恵を受けた人間もまた多い。
対して、日本の就職氷河期世代は、物心ついた子供の頃はバブル真っ盛りで、TVや雑誌、新聞などが喧伝する、大人たちが楽しく派手に生きている背中を見て育ち、就職する頃にはまるで出口の無い、真っ黒な不況と閉塞した未来と、たった数歳違いの先輩と同じ仕事をしてても、2/3程度の賃金で働く過酷な現実が四半世紀続くって地獄。*2
更に続く四半世紀に対して、何の明るい展望も見えてない訳で。
もし、そんな世代を「自己責任」で切って捨てる社会なら、戦争やテロリズムで破壊される事を待望する気持ちの一つも出てきて当然じゃないかねぇ…。*3
個人的に、就職氷河期世代の後の世代も、決して自分達より幸福だなんて思ってないし、むしろ90年代以降に生まれた世代は、将来負担やバブル逃げ切り組達以前の残した負の遺産をガッツリ背負わされる点で、同情もしているが、不幸な人間同士が、不幸を自慢し合ったところで得られるものは微塵も無い。
とりあえず、少しでも長く、可能な限り社会に迷惑を掛けず生きて、可能なら、苦しまずに死にたい。
だから、そろそろ尊厳死安楽死の権利を保障してくれませんかねぇ?

*1:年金受給年齢に達していなくても、減った賃金の中で年金を払い続けられなくなる人も大量に出てくるし、老化した体は医療費の増大を招くし、体を壊して生活保護を受ける人も増えるだろう

*2:しかもIT化で仕事のスピードが過去の数倍から数十倍に高速化して、携帯情報通信端末の普及で、24時間仕事が付いて回るようになった時代

*3:むしろ大人しい日本人じゃなければ、とっくにテロの供給源になって不思議じゃないレベル