gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

Galaxy S9(仮)は2月25日に発表、サムスンがイベントを告知。機械絞り付きカメラ搭載の噂も - Engadget 日本版

サムスンが2月26日から開催されるMWC 2018の直前、2月25日に自社イベント「Unpacked」を開催すると、Twitter上で明らかにしました。
Twitterの投稿で示されているのは大きな「9」と「The Camera. Reimagined.」の文字のみですが、サムスンの次期フラグシップ「Galaxy S9」の発表と考えられます。
昨年のGalaxy S8 Unpackedでは18:9のインフィニティディスプレイが大きくフィーチャーされていましたが、Galaxy S9ではカメラ機能に特徴があるようです。
以前に流出していた情報によると、Galaxy S9のリアカメラは1基、Galaxy S9+は2基搭載で、すべてのカメラが1200万画素とのこと。さらに、シングルカメラのGalaxy S9がF1.5とF2.4の可変絞りを採用するのが大きな特徴です。
可変絞りはデジタルではなく機械的なもの。昨年12月に発表された中国向けのフリップ端末W2018がすでに採用しています。
絞りを切り替えることで、低照度な環境でも綺麗な写真を撮影できるほか、1つのカメラで被写界深度(ボケ味)の異なる写真を撮影することが可能です。なお、デュアルカメラのGalaxy S9+では、可変絞りは搭載せず、それぞれのカメラがF1.5とF2.4に対応するようです。
このほか、Xperia XZ Premiumが搭載した960fpsを超える1000fpsでのスローモーション撮影に対応するとの噂もあります。
昨今は打ち止め感も出始めていたスマートフォンの新機能ですが、サムスンはカメラ機能に可能性を模索しているようです。
サムスンGalaxy S8で採用したインフィニティディスプレイ(狭額縁 18:9ディスプレイ)は、もはやスマートフォンの定番となりました。次に発表されるGalaxy S9の機械絞り搭載カメラもスマートフォンの新基準となれるのか、いまから楽しみにしたいと思います。

http://japanese.engadget.com/2018/01/24/galaxy-s9-2-25/

ダブルレンズによる被写界深度の違う撮影はファーウェイが、スローモーション撮影はソニーが去年実装した機能であり、やはり今年のGalaxyは目玉機能無しで出て来たか…。
去年、サムスンが液晶パネル上での指紋認識技術「画面埋込み式指紋センサー」を開発失敗して、Galaxyへの搭載を諦めた、と言う記事がニュースになった。
それは、今年発売されるGalaxyの目玉機能になる筈だった機能だ。
そして、それが完成していれば、間違いなく次期iPhoneの液晶パネルの受注も確定でき、サムスンは悲願であった「iPhoneにGalaxyの後塵を拝させる」という快挙を成し遂げる予定だったが、ご覧の有様である。
新技術の開発に失敗する事自体は、仕方がない。むしろサムスンがようやく世界最先端の位置に立ったからこそ、失敗するようになったと言うべきものだからだ。
しかし、ここに至るまで何年かかっているんだ、と言う話ではある。
ファーウェイが短期間に頭角を現し、既にNPUチップ搭載と言う独自色をiPhoneやサムスンに先駆けて展開し、業界の先頭に立ったのに比べると、サムスンはGalaxyが「手に入る最高の汎用品を組み立てた」Androidにおける、最高のハイエンドスマホとして人気を獲得してなお、今まで独自の最先端技術と言う物を打ち出せなかった事*1を考えると、やはり朝鮮人にはイノベーションは無理なのかなぁ、と思ったり。
ちなみに、画面埋込み式指紋センサーが開発できなかった以上、iPhoneもサムスンのELパネルに依存する必要が無くなり、
関連:6.1インチの新iPhoneはJDIの「日の丸液晶」を採用?ベゼルレスで9月〜10月に発売との噂 - Engadget 日本版
こーいうニュースが出てきた訳である。
実際には、更にLGというライバルもいる為、全く未確定だが。
何にせよ、最新のスナドラ845搭載のGalaxy S9は、順当に行けば日本発売は6月。
スマホの買い替えはその前、可能な限り早くにしないとなぁ…。
とりま、送料・税金込の予算内(70K)を上限に未使用白ロムに入札してみた。
落札できればラッキー。駄目なら次の機会だな。

*1:サムスンの売りである有機EL液晶は日本から特許と生産設備を丸ごと購入したものである。対してファーウェイのNPUに使われたアーキテクチャは中国開発である