gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

堺洗濯機死亡:「チャイルドロック機能」使われず - 毎日新聞

堺市堺区の住宅で男児(5)がドラム式洗濯乾燥機の中でぐったりしているのが見つかり、搬送先の病院で死亡した事故で、洗濯機には、子どもが入らないよう扉を開かなくする「チャイルドロック機能」がついていたが、使われていなかったことが29日、捜査関係者への取材で分かった。
(中略)
チャイルドロック機能は、特定のボタンを3秒間長押しすると、閉まっている扉が開かなくなる仕組みで、当時は使われていなかった。
(後略)

https://mainichi.jp/articles/20180129/k00/00e/040/229000c

一度書いた日記の記事が消えてしまったので、もう一度書くのがアレなのだが、ドラム式洗濯機は「洗濯物投入口が横についていて、子供が何も使わず入れる高さにある限り、事故リスクを消せない構造的宿命を持つ
そして、チャイルドロック機能は「利便性を捨てて、使う時に毎回解除する運用にしない限り、使い手(親)の安全意識に頼っては、本件ようなロックし忘れと言うミスを防げない
故に、本気でこの件を解決する気があるなら、「中から開けられるようにする」なんて対策は、全く持ってナンセンスであり、むしろ子供が中に入って遊ぶことを肯定する悪手である。
結論。
まず、「チャイルドロックは常に掛かる仕様にする」。この上で、「いちいち使う度に、使い手(親)が解除する」という不便を、緩和して行く方向性が正しい。
例えば、車のスマートキーの様に、キーとなるアイテムを持って近づいた場合に、自動的にロックが解除される仕組みなどである。
とゆーか、この手の発想は実現されてるんじゃないのかね?