gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論 | ロイター

[ロンドン 10日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 企業を分析する際に、負債だけをみる人は真剣な投資家とは言えないだろう。しかし、こと国の分析となると、その国の富よりも債務にばかり着目するファンドマネジャーは多い
国際通貨基金IMF)は、国家財務の資産側にもスポットライトを当てることで、バランスを取り戻そうと努めている。
IMFが10日公表した世界経済生産の61%を占める31カ国の財政モニター報告書には、驚くべき指摘が並んでいる。公的部門の正味資産の合計額は101兆ドル(約1京1000兆円)に上り、合計国内総生産(GDP)の219%に相当する。一方、公的債務の合計は同94%であり、資産はその倍以上あるということになる。
巨額の借金を抱える日本の場合、負債額はGDPの283%に相当するが、その半分以上を日本銀行を含めた政府機関が抱えている。他の資産も考慮に入れて試算すると、日本の「純資産」はほぼプラスマイナスゼロになると、IMFは指摘している。
一方で、財政黒字を誇るドイツの場合、純資産はマイナスだ。
こうした分析は、完璧にはほど遠い。根拠となっているデータは統一性に欠ける。そして、資産と負債の全体像を把握しようとする中で、公的年金制度の将来的なコストや、地下に眠る自然資源の価値などについては、大胆な推計を用いることになる。また、国有企業や資産は簡単には売却できない。
だがそれでも、国の富をより明確に把握することは、いくつかのポジティブな効果をもたらす。1つには、純資産を増大させる公共投資と、借金で財源を作った補助金の区別が明確になる。また、よりよく資産を管理するよう国に圧力が加わる。
IMFがモニターした31カ国の資産利益率は、2010─16年において平均1.9%だった。これに加えて、GDPの3%程度の利益を搾り出すことができれば、先進国が徴収する法人税と同程度の歳入を手にすることになる。
こうした説明責任に対する政治的な消極姿勢が、公共資産に関する公式データの不備を招いているのだろう。
たがその中でも、一部の国は自ら範を示しつつある。ニュージーランドは、6月までの1年間で純資産が1300億ニュージーランドドル(約9兆4000億円)に達し、GDP比で45%と前年の40%から増加したと発表した。
IMFに背中を押され、他の国も、近くバランスシートの資産側について、より詳細な情報を投資家に提供し始めるのではないだろうか。

https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF

マスコミが大好きなドイツさんが、純資産でマイナスで、マスコミが借金まみれでつぶれると騒ぐ日本が、純資産でプラマイゼロという、不合理な事実をIMFさんにまで指摘されてやんの。
結局、大事なのは「お金が安定的に借り換え出来る事、その信用があるか否か」であって、借金の総量ではない。
借金の総量だけで言うなら、アメリカの累積債務は2007年まで国家機密扱いだったし、それ以降に公開されたものも、地方債を省いたり、政府予算外の借金は載せないなど、可能な限り少なく見せる努力をしてなお、政府全体の累積債務は日本の10倍以上、一番多い試算だと、「世界中の流動資金(現金・株式・金利・為替)を合わせた額より多い」とさえ言われている。
当然だが、純資産でプラスになれる筈も無い。
それでも破綻しないのは、米ドルが基軸通貨であり、国際的に普遍的に通用する唯一の通貨で、アメリカがその発行権を握っているからである。
ただ、これはアメリカだけが、悪い訳では無い。
アメリカの米ドルが基軸通貨…「地球銀行券」の役割を担っているが故に、世界経済が成長するのに合わせて米ドルを供給しなければ、世界が大不況に陥ってしまうからだ。
無能白川が、日銀総裁として徹底的に日本市場への円供給を絞った結果、日本経済は長く円不足*1、という状態になってデフレを続けることになったように、アメリカが米ドルを借金として市場に供給しなければ、世界経済の成長は、そこで頭打ちとなり、デフレ化するか、世界恐慌が発生した可能性も十分にあるのだ。
もちろん、ごく僅かな可能性ではあるが、ユーロや円と言った、国際通貨を大量発行する事で、米ドルの負担の一部を担って、ソフトランディングできる可能性もあったが、その場合「唯一の基軸通貨」という立場を失った米ドルが弱体化して、莫大な米国債金利が上がり、破綻するリスクが高まってしまうので、アメリカ自身がそれを望まないが。
なんにせよ、米中と言う世界GDP総額の39%を占める*2が、その両国があらゆる手で総借金を隠して経済成長する中、世界GDP総額の6%に過ぎないが、馬鹿正直に総借金を申告して、それでなお総資産的にはプラマイゼロで、対外債務がほぼ無く、むしろ対外債権で世界有数の黒字国の日本円が、どれだけ「信頼できる」かは、言うまでもない。
少なくとも、日本が戦争の直接当事者にでもならない限り、有事の米ドルと並んで値上がりするのは、当然すぎて議論の余地が無いって話。

*1:尤も、白川だけが悪い訳でもなく、自分たちの放漫経営は公的資金で救われた癖に、国内企業に対して貸し剥がし貸し渋りして、国内に金を循環させようとしなかった銀行も諸悪の根源

*2:ドイツ、フランス、イギリスも合わせれば50.6% http://www.garbagenews.net/archives/1335765.html