gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

韓国、日本を抜くために4万トン級準空母建造目指すも…―中国メ...|レコードチャイナ

2018年8月31日、新浪軍事は、韓国が日本を追い抜くべく4万トン級の準空母の建造を目指していると報じた。
記事は、韓国海軍が先日「大型輸送艦を未来の航空機(F35B)搭載用に改造、改造する研究」との課題要求を発表したとし、この要求に基づき排水量3万トンから4万トンの空母建造の準備に取り掛かるとする韓国メディアの報道を紹介した。
そのうえで「空母の発展は、韓国にとって長い夢である。1990年代にはロシアの空母を購入する計画だったが、技術や資金の制約から一向に手に入れることができないでいた。その後1万トン級の『独島』号を出すにとどまっており、現時点で韓国海軍が全面的に日中両国より後れを取っていることは争い難い事実だ」としている。
そして「この計画を見ると、日本を超えようという狙いがあるのは明らかだ。4万トンとなれば、中型の空母に匹敵する。フランス空母シャルル・ド・ゴールの満載排水量は4万2000トン、世界最大かつ最強のアメリカ級強襲揚陸艦排水量も4万5000トンだ。もし韓国が本当に4万トン級の空母を建造すれば、F35Bを20機搭載するだけにとどまらず、ヘリコプター数機を載せることもできるだろう」と解説した。
また、改造してもF35を10機程度しか搭載できないいずも型護艦しか持たない日本の海上自衛隊艦隊にとって、大きな脅威になると指摘。高性能のイージス艦を持つものの、強力な航空兵の支柱が無く、海上の制空権掌握が難しくなるため、艦隊は不利な局面になるとした。その一方で「韓国は造船大国と言えど、その強みは民間用船舶にあり、強襲揚陸艦や空母の建造は容易ではない。それに、艦上の電子設備を米国から輸入しなければならない。このため、韓国の空母開発の道は順風満帆でない可能性が高く、決意、技術、資金がどれか1つでも足りなければ実現しないのだ」と論じている。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b640112-s0-c10-d0135.html

確か、そろそろ韓国の軍事費が日本に並ぶらしい。
日本の様に、ヘリ空母レベルとか、強襲揚陸艦なら十分に持てる軍事規模、と言う話である。
だから、韓国が空母を本気で配備する、というなら日本としては大歓迎だ。
国力に見合わない軍備を抱えた国がどうなるかは、ソビエトが証明している。
空母は、艦自体も高価だし、その上に乗せる艦載機も超高額だが、何より維持費が高い。
10年も艦を維持運用すれば、経費で調達費を超えかねない、超金食い虫だ。
加えて、単独では格好の標的でしかないから、護衛艦隊を必要とする。
アメリカと同規模で考えるなら、イージス艦を3〜6隻に、原子力空母が2隻、補給艦が2隻必要になる。
韓国が保有するイージス艦を全部回しても、保有全艦が最低必要だし、原潜は無いから新規調達。
これらも維持費は当然高額だ。
韓国は陸軍国として北朝鮮に対抗する立場なのに、海軍にそれだけの金をとられてしまえば、陸軍の弱体化は確定するだろう。
半島有事で、それでなくても劣勢の陸軍力が弱体化すれば、韓国が前の朝鮮戦争と同様に酷い目に合う確率は高まるだろうし。
そもそも、韓国軍伝統の「維持費に金を掛けない」運用をすれば、空母機動艦隊がゴミになるのに10年かからないし、艦載機にF35Bを購入したとして、日本のFACAを避けて重整備をアメリカ本土に依存するなら、常時運用可能なのは良くて調達数の7割だろう状況で共食い整備とかやれば、早晩に稼働機なんて枯渇するだろうから。

ファーウェイ、10月16日にHUAWEI Mate 20シリーズ発表を予告 - 週刊アスキー

ファーウェイは、次期フラグシップモデル「HUAWEI Mate 20」シリーズを、10月18日(現地時間)にロンドンで発表することを公開した。
SoCには最新の「HUAWEI Kirin 980」を採用。さらに進化したNPU(Neural-network Processing Unit)により、AI性能が強化されるほか、5Gモデムとの組み合わせも可能としている。

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/418/418714/

NPUを除けばSnapdragon835と同世代のKirin970は微妙だったが、プロセスルールから新しくなったKirin980は、Snapdragon845に比べて、グラフィックスコアで同等、それ以外では2〜3割以上の性能向上が見込まれており、Snapdragon845の2割UPとされるSnapdragon855と比べても遜色無いか、少し上を見込める高性能SoCだ。
Snapdragon855はAppleのA11とほぼ同等の性能らしいので、Kirin980もそれに準じる、と言う事である。
つまり、現時点でサムスンはファーウェイとハイエンド競争に於いて、優位点は有機EL液晶のエッジディスプレイしかなく、それすらも普通に部品として販売している上に、中国や台湾、日本でも有機EL液晶のラインが稼働し始めているので、「最高性能のAndroid機」の座を、譲る直前にある。
もし、高コスパで押して来られたら、サムスンに勝ち目はないだろう。
…とは言え、北米市場ではファーウェイとZTEが締め出されたので、すぐに没落はしないだろうけど。
更に言うと、来月にも発売される新型iPhoneのA12で突き放される公算が高く、純粋に高性能なスマホを求めるなら、Androidではなく、iPhoneという時代が来てしまった。
まあ、SoCを除けば、相変わらず化石の様に保守的なハード構成なので、頭でっかち、の感はあるが。
Snapdragonは汎用SoCであり、どうしても広く売る為に「サイズを小さくする事が要求仕様」的な所があるのだが、SoCサイズが自由なAppleやファーウェイのような、独自SoCに比べると、どうしても性能の向上には限度がある。
それを加味しても、ノート用CPUとはいえCorei7に迫る性能を叩き出すA11が異常なんだけど、それを越えてくるだろうA12のスコアは、ちょっと恐ろしくもある。
とりま、SIMフリーの格安スマホとして、Kirin980搭載機が5万台なら、お買い得度は凄まじいレベルだと思う。
しかし、P20proが10万円台だった事を考えると、Mate20Proは12万越えする可能性が高く、廉価版ハイエンドのP20は7万円だったので、Mate20の廉価版も同価格帯になる可能性は高い。
12万なら、ほとんど最新のiPhoneと変わらない価格帯だし、7万ならハイエンドの下の方に引っかかるお値段になる上に、iPhone8が買えるお値段。
中華スマホ、韓国スマホが嫌いで、Androidじゃなくても良いと言う人なら、普通にiPhoneを勧めてしまう現状は、やっぱり不健全と言うか、選択肢が無いという事実に、日本はスマホに関しては貧しくなったとしみじみ思う。
なお、わい氏、SonyかHTCかAsusをギリギリまで使っていく所存。
一時期は、ファーウェイの高コスパに惹かれていたけれど、最近は別に安くないので。
というか、2年に1回買い換えるオモチャに、12万は出せないよなぁ。

食事を記録しよう

体重:kg
体脂肪率:%
朝食:松屋 朝定食 with おくすり
昼食:弁当
夕食:新宿油そば ぶらぶら 油そば
先週金曜で客先仕事が終わらず、今日も客先。
相変わらずこの客先は予定が読めない。

Fate/Grand Order

殴ルーラーこと水着マルタが欲しくて、日付変更後にポチポチ単発で回してみたら、何故か槍エリザが来た。
…サブ垢では持ってるけど、本垢では持ってなかったから良いんだけど。
マナプリ集めの副産物で溜まっていた金種火で最終再臨まで育てた後、5回だけ…と未練がましくガチャしたら、無事、水着マルタが引けた。
種火が足りずに育成が終わっていないが、強化クエスト未実装なので、育成を急ぐ必要もないからまあ、いいか。

<コラム>中国軍の大きな弱点、軍用ジェットエンジン技術の現状|レコードチャイナ

元米上院外交顧問が、ウクライナによる中国への軍用ジェットエンジンの供与について、「背信行為」だとして抗議している。
8月14日に中国国営メディアが、中国の新型ジェット練習機「洪都 JL―10」の公開を報じた。JL―10練習機は、中国海軍の空母パイロットの訓練に使用されると公式に中国軍が発言している。
(中略)
中国の軍用ジェットエンジン技術は、ここ約十年にわたって中国軍の大きな弱点のひとつと言われてきた分野だ。
(中略)
中国のジェットエンジン生産問題を解決するためウクライナが支援している、とアメリカの中国専門家で元アメリカ合衆国上院外交顧問のウィリアム・トリプレットは抗議している。
(中略)
ウクライナのエンジンで飛行する空母パイロット用中国ジェット練習機が公開されたのは、アメリカ国防総省ウクライナ軍を援助するために2億ドルを提供すると発表してから、わずか1カ月後のことであった。
(中略)
ウクライナ急進党党首オレグ・リャシコ議員が、批判に対して反論している。
(中略)
ウクライナのモトール・シーチ社の航空機エンジンが中国に売られるのを、アメリカ人が批判している。けれども、ウクライナが中国に航空機エンジンを売るのをアメリカ人が嫌がるのなら、アメリカがウクライナの航空機エンジンを買うべきだ。ウクライナが中国に売ることを禁止しながら、アメリカが買わないのなら、モトール・シーチ社は破産するしかなく、高度な技術を持つ数千人のウクライナ人が失業することになる」。
(中略)
ロシア軍事アナリスト小泉悠氏は、日本語ウェブメディアJBpress(2014年4月24日付)『ウクライナで軍事技術流出の危機』で、次のように書いている。「ロシアがウクライナに依存していたのと同様、ウクライナもまた、ロシアに大きく依存していたわけだが、両国の断交が今後も続けば、ウクライナ軍需産業がたちまち苦境に陥るであろうことは容易に想像がつく。(中略)そこで懸念されるのが、技術流出である」。
(中略)
中国の空母である「遼寧」は、元はソ連の未完成空母「ヴァリャーグ」だったのは、よく知られているところだ。ヴァリヤーグはウクライナの造船所で建造されていた。
(中略)
多維新聞(2017年9月4日付)によると、ウクライナの技師バレリー・バビッチ氏が、中国の空母遼寧の再生・建造においてコンサルタントをしたという。バレリー・バビッチ氏は、ウクライナの造船事業で働いていた設計技師だ。しかも、遼寧の前身である空母ヴァリヤーグの建造においては、バビッチ氏は同空母の設計技師長を勤めていたという。
(中略)
多維新聞の報道が事実なら、もはや遼寧は中国独自のただの劣化コピー品とは言えない。
(中略)
中国がまだ大量に運用するのに問題を抱えているとされるWS―10エンジンは、ロシアからすれば基本は約20年、もしくはそれ以上も前から実用化されていたAL―31という古いエンジンに相当するものにすぎない。
(中略)
中国もWS―15という次世代エンジンの開発を続けている。
(中略)
去年、中国政府メディアは、WS―15がアメリカのプラット・アンド・ホイットニーF119エンジンに性能で匹敵すると喧伝していた。
(中略)
しかし少なからぬ西側専門家たちは、WS―15にはまだ信頼性など、多くの問題があるとしている。
2015年に中国のWS―15エンジンが地上テストで爆発した、とサウスチャイナ・モーニング・ポスト(2018年2月10日付)が伝えている。エンジンが爆発した理由はさまざまで複雑だが、ひとつの原因としては、WS―15エンジンのタービンブレードの品質管理に問題があると考えられている。同記事では、この問題は未だ解決されていないとしている。
第5世代ステルス戦闘機としては低性能なエンジンを搭載している現在のJ―20には、推力不足が指摘されている。推力が足りない場合には、高速をだすためにはアフターバーナーを使用する必要がある。アフターバーナーは燃料消費が非常に激しく、ごく短時間しか使用できないと同時に、激しい炎を出すので赤外線センサーで探知されやすくなり、ステルス機にもかかわらず敵に見つかりやすくなってしまう。
中国航空工業集団の最高経営責任者、林左鳴が去年中国国営メディアに語ったところによると、中国はWS―10エンジンに改良を施し、稼働時間は800時間から1500時間に達したという。
(中略)
ロシアのAL―31エンジンの稼働時間は900時間だったが、改良を施して1500時間にまで伸ばしていた。しかし、最近ではその稼働時間は2000時間にまで達したという。国産エンジンがあるにもかかわらず中国がAL―31をロシアから購入しているのは、十分な数のWS―10を生産できないからだという報道もある。
(中略)
世界で最も進んでいる航空機エンジンを製造する三大メーカーが、アメリカのゼネラル・エレクトリック社とプラット・アンド・ホイットニー社、そしてイギリスのロールス・ロイス社だ。
(中略)
ゼネラル・エレクトリック社、プラット・アンド・ホイットニー社、ロールス・ロイス社で働いた多くの中国人研究者や中国人技術者が、中国に帰国して働くことでジェットエンジン開発のペースを著しく加速させているという。
(中略)
現在に至っても、中国が軍用ジェットエンジン技術で、アメリカやロシアに大きな差をつけられているというのは事実である。しかし、中国はリバースエンジニアリングによる海賊コピーやスパイ行為、サイバー攻撃を通じて最新技術を盗むなどして、なりふりかまわない。中国は、急速にその技術力を進歩させている。
(中略)
アメリカとの差はまだ少なくないとはいえ、軍事航空機エンジン技術で、中国との差は縮まり続けている。
(中略)
中国中央軍事委員会公認で人民解放軍が出資している英字軍事サイト「チャイナミリタリー」(2018年8月6日付)は、「近い将来中国が4隻の空母を展開するとされる状況で、中国海軍は緊急に約400人のパイロットを必要とする」という記事を掲載している。

https://www.recordchina.co.jp/b638751-s175-c30-d1175.html

ウクライナ独立によって、旧ソビエトの兵器廠をロシアから取り上げた代わりに、輸出先を失ったウクライナを不安定化させた欧米が、その主産業たる兵器部品を買わずに文句を垂れるのはまあ、不誠実だよね。
この記事では、遼寧ageしているが、そもそもソビエトアメリカに比べて空母後進国であり、本格的な正規空母の先駆けとなるのがアドミラル・クズネツォフだった。
とはいえ、過渡期の艦でもあり、アドミラル・クズネツォフは純粋な空母とは言い難い設計で、むしろ中国の国産一号空母の方が、純粋な空母としては完成度が高い。
その意味で、遼寧はやはり改アドミラル・クズネツォフ級でしかなく、その性能は脅威ではないと思う。
ついでに言うと、中国の国産一号空母も、カタパルト非搭載なので、戦力的には大差ない。
あと、ロシアのエンジンの寿命が短かったのは事実だが、既にそれは古い情報で、最新世代のエンジンは欧米並みの寿命に達している。
既に20年以上の時間をかけてロシアのコピーを続けた中国が、未だにロシア製エンジンの足元にも及ばない性能なのは、基本的な冶金技術が劣っているからと言われており、この分野は設備から積み上げていく必要があり、スパイでどうこうするのは難しいので、しばらくはこの状況が続くと思う。