gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

ユニゾンシフトの新作

早売りテックジャイアンを買ったら、新作情報が記事になっていた。
「謎の新人原画家2人」のデビュー作品(爆)
というわけで、どう見ても最近劣化著しい、いとうのいぢの絵です。
絵師には、描けば描くほど上手くなる人と、描けば描くほど下手になる人がいるのだが、どうやらのいぢは後者だったらしい。
シャナの挿絵が微妙に劣化していた時は、忙しさで劣化したと思いたかったのだけれど…。
ともあれ、大人の事情で、エロゲンガーとして「いとうのいぢ」の名前は出なくなりそう。

トータルイクリプス

テックジャイアン連載も、とうとう4回目。
第3回までは、登場人物を配置するので精一杯といった感じであったが、ようやく話自体が動いてきた。
でも、このペースだと、マトモに話を終わらせるのに何年かかるやら。
とりあえず、さっさとユウヤの鼻っ柱を、唯依が叩き折ってくれると良い感じなんだけど。
現在、武御雷と不知火がラインナップされているボークスのアクションフィギュアだが、F−15Eの金型作成中との情報公開あり。
すると、最低でも「F-15E ストライク・イーグル」「F-15A ACTV アクティヴ・イーグル」「F-15J 陽炎」の3種はバリエーションが発生するな…。
ヘヴィユーザーと違って、小隊編成とかをさせる気は無いから、各1機づつしか買わないけど、結構な額になるなぁ。

「娘の思い出消された」と500万円請求

交通事故死した娘がパソコンに残した思い出を修理の際に消されて精神的苦痛を受けたとして、秋田市の夫婦が、家電修理店を経営する家電量販店デンコードー(本部宮城県名取市)に、慰謝料計500万円を求める訴訟を19日までに秋田地裁に起こした。
訴状によると、夫婦は2005年、前年に亡くなった長女(当時20)の遺品であるパソコンの修理を秋田市の修理店に依頼。修理が終わったパソコンは長女が入力していたデータが消えていたため、問い合わせると、店側はハードディスクを交換した際、データを誤って消去したことを認めたという。夫婦側は「通っていたデザイン専門学校での考案デザインや日記、友人とのメールなど、長女をしのぶことができる貴重なデータだった」と主張。デンコードーは「修理したことは事実。詳細を調べて対応したい」としている。

貴重なデータなら、バックアップを取っておかなかった方が悪い。
そもそも、ハードディスクの交換修理の場合は、データが消えるのは当たり前である。
こんなんで賠償金が取れるなら、修理関係のトラブルでどれだけ金を使う羽目になると思ってるんだろう。

イラク4年―過ちから何を学ぶか

戦争熱をあおったマスコミも深刻な反省を迫られた。米英の主要メディアは報道ぶりを検証し、過ちを繰り返さないための改善に乗り出した。
ひるがえって日本はどうか。小泉、安倍両政権は、戦争に支持を表明したあの時点での判断を正当化するばかりで、攻撃自体の誤りには触れようとしない。
現内閣でただひとり、率直に思いを語った久間防衛相は、逆に「閣内不一致」などと批判を浴びた。過ちを認めないことが内閣の方針であるかのようだ。戦争に賛成したメディアに反省が見られないのにも驚かされる。
日本の防衛にとって米国との同盟は重要だ。しかし、だからと言って米国の政策を何でも受け入れ、支持するというのでは思考停止だろう。同盟国でも利害が常に一致するとは限らないからだ。
悲惨な戦争への反省から出発した戦後日本として、戦争回避の努力をもっと尽くすべきだった。今改めてそう思う。
米国との同盟を大事にしつつ、日本の立場を追求するには国際協調、とりわけ国連のような多国間の枠組みを使う巧みな外交が求められる。
失敗から学ぶべき教訓は多い。まず、過ちと正面から向き合うことである。

散々太平洋戦争を煽り倒して、戦後も捏造・誤報をロクに謝罪もせずに繰り返してる
お前が言うな。

もう、こう突っ込んで貰いたいが為に文章を書いているとしか思えないよな。

2007-03-18

いま、これを読んで鼻で笑った諸君、手を挙げて!

ノシ

はてなで日記をつけ始めて、今日で900日。大体二年と半である。
ウチはIP重複無しの来訪者数が1日150くらいで、その大半がキーワード経由。
アニメの感想を書いたりするとてきめんに増えるから、たぶん間違い無い。
常連なんて殆ど居ないのではなかろうか。
アフィリエイトは面倒そうなのでやって無いけど、絵が出るのと、商品の購入者リンクを追いたいので画像貼り付けは結構やってる。
ぶっちゃけ、有名人でもない個人のブログなんてチラシの裏であり、こんなものについてネットで炎上しているわけでもないのに「編集部…」なんて話が来たら、100%詐欺かなんかだと思う。
このエントリで取り上げられた人は、作家志望らしいけれどブログの更新程度で本を読む時間が無くなり、日本語が下手になるって、どんなゆとり脳だ?それ。
コメント返しが面倒なら、コメント禁止にすれば良いのに。
この人が自費出版詐欺でもなく、本当に作家デビューできたんなら、日本中のワナビの希望になると思う。
こんなアホでも作家に成れるんだ、と。

mixiの新規登録時に携帯メールアドレスが必須に

SNSmixi」の新規会員登録の際に、携帯電話のメールアドレスの入力と携帯端末からの認証が15日から必要となった。1人で複数のアカウントが登録されるのを防ぐ措置とみられ、現在のユーザーに対して携帯メールのアドレス登録を求めるものではないとしている。
mixiでは、既存会員からの招待メールにより新規会員登録が可能となるが、15日からは登録時の画面で携帯メールのアドレスの入力が必須事項となった。また、Webからの登録を行なった後に、送られてくるメールに記載されているURLにアクセスすることで認証完了となるが、これについてもPCと携帯の両方で認証が必要となった。このため、携帯電話のメールアドレスを持っていないユーザーは、招待状を受け取ってもmixiへの登録はできなくなった。
運営会社のミクシィでは、15日から携帯端末による認証が必須になったことについて、現在のユーザーに対して携帯メールのアドレス登録を求めるものではないと説明。また、仕様に関する詳細については回答していないとしている。

複数アカウント取得を防止する為なんだろうけれど、PCメールと携帯メールの双方を必要とする、というのはハードルが高いと思う。
複数のアドレスを取れない携帯の審査を緩くして、PCメールはフリーメールを禁止する、という措置なら理解できたんだけど。
まあ、既に会員で、複数アカウントなんて必要としない、まったり会員である自分には関係ないんだけど。

ガガガ文庫の創刊ラインナップ

…まず、築地俊彦は論外。
大樹連司古川耕 は、存在すら知らなかった。著書をググってもよくわからん。
中村九郎 は読んだ事無いけど、地雷スレで良く見かけたとある作品の著者である。
原田宇陀児田中ロミオ はエロゲシナリオライターである。
深見真は、ブロークン・フィストの短編だけ読んだ事があるけれど、可も無く・不可も無くという評価で、実際売れてなさげ。
もしかして、ガガガ文庫の創刊時に投入する看板って、築地俊彦なのか?
そいつは、幾らなんでもハリボテすぎる。
そもそも、ヲタネタ漫画をアニメ化するのだって大概無茶なのに、小説にするなんて無謀すぎる。
個人的に、田中ロミオ に期待はしているんだけれど、いかんせんこの人はシナリオライターとして頑張りすぎて、シナリオライター個人として、一定の評価を得る前に才能を切り売りし過ぎてるのが辛いところ。
なんにせよ、花火をぶち上げなければならない創刊ラインナップがこれというのは、幾らなんでもショボすぎる。
あと3つ、隠し玉があるみたいだけど、そっちもハズレ玉だったら、下手をすると、HJ文庫より早く撤退するんじゃなかろうか。

科学解説・疑似科学まとめ - 萌え理論ブログ

う…皮膚呼吸については、素で間違ってた。
確か、火傷関連の知識で、皮膚の何割かが火傷すると、皮膚呼吸が阻害されて死ぬとか聞いた記憶があったんで、それが根拠だと思う。
「巷にはびこる「健康情報」50のウソ・ホント」は後でゆっくり読もう。