gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

asahi.com(朝日新聞社):懐寒い冬になりそう…ボーナス今年も減 みずほ証券予想 - ビジネス

この冬の民間企業のボーナスは、2年連続で前年を下回る見通しだ。みずほ証券が6日、発表した。平均支給額は前年比3.2%減の40万4千円と、昨年の同2.8%減よりも目減りが大きいと予想している。企業業績の悪化がサラリーマンの懐を直撃し、個人消費による景気の下支え役は期待できそうにないという。
厚生労働省の統計などから推計した。対象はパートを含む従業員5人以上の企業。今春までの積極採用などを反映してボーナスの支給対象者は3901万人と前年より1.2%増えた。にもかかわらず、支給総額は同2.0%減の15兆8千億円と落ち込んでいる。世界経済の減速が鮮明になり、企業は人件費の抑制を加速させているようだ。
冬のボーナスは、04年からの3年間は増加基調を維持したが、07年に原材料高などを背景に再びマイナスに転じていた。みずほ証券は「家庭の節約傾向はすでに定着している。今年のクリスマス商戦や年末商戦は厳しいものになるだろう」としている。
国と地方を合わせた公務員の1人当たり支給額は、同1.5%減の90万1千円と予想。民間がパートを含む集計なのに対して、公務員は非常勤を含まない分、支給額が大きくなっている。

http://www.asahi.com/business/update/1106/TKY200811060249.html

民間でパートにボーナス出してるなんて話は寡聞にして聞いた事が無い。
この記事を書いたアホは、一旦ワープア仕事を一年間体験してこいと思う。
そういう意味で、民間はボーナスが出ないパートが含まれる分平均が下がり、公務員もボーナスが出ない非常勤を最初から抜いているので、平均は「正しく」出る。
この記事は公務員叩きの情報操作が成されているけれど、民間のボーナスがあくまで社員の努力に対する還元である以上、会社の業績が悪くなれば当然減るし、出ない中小企業も多い。
なのに、財政再建直前の地方自治体はおろか、借金まみれの国の状態…企業で言えば、赤字まみれ、銀行に借り入れして給料を払っている状況でも、公務員にはボーナスが出る。
公務員の給料は、本来職能により格差が付かなきゃならんと法律に書いてあるのに、パートでも出来る事務作業と、専門知識が居る仕事も一律で、勤務年数で値上がりしていくなんて、社会主義みたいなシステム使ってるから、日本の公務員が高コストになってる。
パートにできる仕事なら、パートにやらせればいいし、専門職能が要らない事務仕事なら、給与水準を大幅に落として、昇給も一定(250万くらい)以上はしないようにして人材流動性と雇用数を確保するべき。
このままだと、公務員貴族制は、国が破綻するまで肥大し続けると思う。
関連:知事またまたキレた 府労組連が人件費削減撤回を要求 : 橋下 府政改革 : 特集 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
国民がキレたいよ…。