gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

万引は「人件費もいただきます」 安売り量販店が対策 - 47NEWS(よんななニュース)

「万引した方には店員の人件費も払っていただきます」。福井県坂井市の大型ディスカウントストア「PLANT(プラント)」は万引で身柄を拘束された容疑者らに、警察で事情聴取を受けた従業員らの時給分も請求する対策を7月から始め、再犯率がゼロになるなど効果をあげている。
同社は福島や鳥取など9府県に店舗を展開。これまで容疑者らに商品買い取りを求めてきた。
同社の規定では、従業員らが容疑者の目星を付けた時点から警察の聴取終了までの人件費を、請求書として容疑者らに郵送。1週間以内に支払いがなければ催促、4度目で内容証明を送る。
これまで約82%が払い、大半が1回の請求で済んだ。平均額は約5000円で2万円を超えることもあった。
特定非営利活動法人NPO法人)の全国万引犯罪防止機構によると、万引の認知件数は2004年をピークに減少。しかし再犯率が高く、規範意識の薄れも指摘されている。機構の福井昴事務局長は「人件費請求という対策は最近の万引犯には抑止効果がある」と話す。

http://www.47news.jp/CN/200812/CN2008122101000189.html

これは、有効な方法だと思う。
万引犯の再犯心理として「安い商品を万引きしても、安い代金さえ払えば済む」という「罰則の軽さ」があった訳で。
だからこそ、万引き犯が逆切れして金を叩きつけて去るなんてふざけた話があったわけだが、実際に犯罪行為の始末にかかった費用も含めて請求するのならば、例え100円の商品に対しても数千円から万単位の請求が行われる事になり、子供の小遣いで賠償できてしまった故に跋扈していた「遊びとしての万引き」が一気に「お金持ちの遊び」となる。
これは、どんどん採用すべきじゃないかな。
本当は、こんな「商品買い取り」とかで済まさず、警察に引き渡すのが一番だと思うのだけれど。
あと、「万引き」という安易に聞こえる呼称ではなく、正式な「窃盗」という呼び方に統一すべきだと思う。
参考:万引き - Wikipedia

現実には、客商売の建前上、未払代金の支払いを求めるかたちで当事者と交渉することが多いが、これは事業所の善意の発露であり、本来は常習者に限らず警察に引き渡すことが強く求められる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E5%BC%95%E3%81%8D

善意が、犯罪を助長した結果が今の日本ならば、最初から警察に引き渡すのが「正解」だよなぁ。