gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

コメ中心に食料品の備蓄を―農水省が呼び掛け -医療介護CBニュース-

新型インフルエンザの大流行(パンデミック)時に備え、コメを中心に最低2週間分の食料を確保して―。農林水産省はこのほど、新型インフルに備えた「家庭用食料品備蓄ガイド」を作成した。ガイドは週内にホームページで公表、地方自治体にも配布するなどして、食料の備蓄を呼び掛ける。
新型インフルパンデミックは約2か月間と予測されている。農水省新型インフルへの感染を避けるには、感染者との接点を極力減らすために外出しないことが重要だとして、「できる限り長期分、最低でも2週間分の食料品」を備蓄するよう求めている。
ガイドでは、夫婦と子ども2人の4人家族の2週間分の備蓄モデルの例を示した。備蓄品の中心となるコメは少なくとも10キロ、魚介や野菜などの缶詰は50缶必要とした。
家庭に乳幼児や高齢者がいる場合、「生活に楽しみを与えると同時に3回の食事では取り切れない栄養を補う効果がある」として、ビスケット、チョコレート、あめなどの「おやつ」を備蓄することも勧めている。
また、ガイドには栄養のバランスを考慮した2週間分の献立例も掲載している。
担当者は「公表後はホームページから簡単にダウンロードできるので、家族の人数、年齢、食欲などを考慮しながら、備蓄の目安として有効活用してほしい」と話している。

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21433.html

農水省に「米を買え」と言われると、非常に胡散臭いのは、なんでなんだぜ?
そもそも、パンデミック発生後「外出する必要性を最低限度にする為」の食糧備蓄であり、感染後は「容易に食べられる」のが基本なんだから、通常食の類は通常より「こころもち多目」程度で十分。
それより、レトルトのおかゆを中心に4日分12食程度、乾麺などの長期保存が利いて、手軽に調理できる食べ物を2〜3kg備蓄するなど、「家族がほとんどダウンしてしまった状況」を想定して、その頃には入手が困難になっているレトルト食品を手に入れておいたほうが無難。
そもそも、告知する時期がおかしい。
これから梅雨に向けて湿度の上がる日本では、インフルエンザが大規模に蔓延する可能性が低い。(インフルエンザが日本で流行するのは11月〜4月)
どうみても、無意味に危機を煽って内需を上げようとする政府の煽動行為です。ありがとうございました。