gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

新卒一括採用見直しを=若年雇用対策で有識者−政府会合(時事通信) - Yahoo!ニュース

政府は3日、新卒者などの就職支援策を検討する「若年雇用対策プロジェクトチーム」の第2回会合を内閣府で開いた。会合では、企業の新卒者一括採用慣行について、学識経験者から若者の就職の機会を狭めるとして、「通年」採用の導入を含めた見直しを求める意見が出された。
経済評論家の勝間和代氏は「新卒一括採用は、いったんレールを外れるとなかなか元に戻れない」と述べ、年に一度の機会を逃すと入社のチャンスを失う制度の改善を訴えた。これに対し、日本経団連の川本裕康常務理事は「完全に見直すと弊害も出てくる」と反論し、機会を失った新卒者に対する就職カウンセリングの充実などを求めた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090803-00000107-jij-pol

役人って、自分を創生神かなにかと勘違いしてるんじゃないかと思うときがある。
お役人様が「新卒の一括採用を止めろ」と言えば半世紀以上続いてきたシステムが簡単に変化するとでも思っているんだろうか。
日本の雇用流動性の無さは、再就職の難しさにあり、ここが「いったんレールを外れるとなかなか元に戻れない」元凶である。
そしてこれは、日本では一度正規雇用してしまうと、よほどの重過失が無い限り解雇できないという事情があり、これは労働者を保護する一方で、役立たずに居座られてしまえば抱え込むしか無い、と言う企業の泣き所でもあるため、勤続年数に拠る昇給システムと相まって、企業の新卒採用重視*1中途採用*2の敬遠という人材流動性の低さを生み出す結果となっている。
もし、やるならば雇用と解雇の両方を今より容易に出来るようにしなければ、ダメだろう。
…問題は、解雇条件を緩和すると、企業に拠るリストラが一方的に酷くなる可能性があることか。
同時に再就職もしやすい社会になっていれば問題は小さいんだけど。
まあ、とりあえず「公務員の解雇条件緩和と中途採用枠の増加」から手を付けるのが一番だと思う。
公務員をラクさせる制度は真っ先に施行されるくせに、こーいう制度は絶対採用されないのが、日本の公務員天国である所以なんだけど。

*1:新卒は中途と比べて給与が安く、教育しだいで融通が利く、加えて転職経験の無い社員は無理をさせても辞めにくい傾向がある

*2:新卒神話の根強い日本では転職者を敬遠する傾向があり、社内の歯車として機能させるまでに時間がかかる割に給与が高い。転職者は無茶をさせるとすぐ辞めてしまう