gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

ミシュラン京都・大阪版、10月発刊 旅館の快適さマークで初評価:京都新聞

世界的権威を誇るレストランの格付け案内「ミシュランガイド京都・大阪」の発刊日が10月16日に決まり、出版元の仏タイヤメーカー、ミシュラン社が1日発表した。日本の伝統文化をわかりやすく伝えるため、星などの既存マークに加え、初めて旅館の快適さを示すマークを採用する。
京都・大阪版は、飲食店と宿泊施設200〜220店を紹介する。飲食店は、匿名社員が食材の質や値段設定などを調べ、結果を3段階の星マークで示す。店の同意がなくても掲載する。
旅館の外観をデザインした旅館のマークは、快適さを5段階表示する。庭園を評価する石灯籠(どうろう)のマークも新設する。旅館の料理が評価対象になる場合は星マークも付与する。初版は15万部を発行する予定。2415円。
京都市中京区の京都商工会議所で記者会見した総責任者のジャンリュック・ナレさんは、一部店舗に一方的評価への反発があることについて「レストランは毎日お客さんに評価されている。判断されたくないなら仕事を変えるべきだ」と指摘した。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090100093&genre=B1&area=K00

今更の記事だが、話題になっているようなので。
個人の評価の集積が、そのお店の人気である事は事実だが、タイヤ屋のレストランガイドの取材に対して、受ける、受けたく無いを決める権利は、当然店側に存在するものであり、それ自体は否定されるべきものではない。
世界的に権威あるガイドブックに載る事で得られるだろう多くの客を放棄するか、古参の客を大切にして、ガイドブック片手で訪れる玉石混交の観光客に荒らされるリスクを回避するか、それは店の経営方針によって決められるべきものであり、どちらを選択したとしても責められるべき筋合いの話では無い。
取材拒否されたから「仕事を変えろ」と言い出すのはあまりにも傲慢な発言だろう。
京都やら銀座に存在する、常連客だけで回ってる店なんかは、ガイドなんか不要でクチコミで常連客さえ繋いでいれば問題ない訳で。
最近のコミケ秋葉原を興味本位でマスコミなどが取り上げて、結果として「余計なの」がやってくるという迷惑の実例を見ていると、こーいう情報発信者の傲慢は、鼻に付くというか。