gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

アクアマリン20万匹死ぬ : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

東日本巨大地震で被災したいわき市小名浜の水族館「アクアマリンふくしま」で、飼育・展示していた魚など海洋生物20万匹がほぼ全滅したことが24日、わかった。津波で電気・機械室が冠水して非常用発電機が故障し、水槽内の水温や水循環の管理ができなくなったことが原因。海獣などの一部は、県外の水族館に移された。
地震の揺れによる被害は、建物の壁面ガラスが割れた程度で済んだが、続く津波の襲来は、館内の飼育生物にとって致命的だった。
停電に加え、漁港の機能がマヒしたことでアザラシなどの海獣カニなどの海洋生物、両生類、鳥類など約700種の餌も入手できなくなったからだ。
安部義孝館長によると、16日から17日にかけ、セイウチ、トド、ゴマフアザラシなどの海獣ウミガラスなどの鳥を、鴨川シーワールド(千葉県鴨川市)へ移送したが、クレーンなどを使ったため、最後に残った小型発電機の燃料を使い果たしてしまった。水の管理が出来なくなり、金魚など一部の淡水魚を除いて全滅した。鴨川シーワールドで全ての海獣を飼育することはできないため、カワウソが上野動物園に、ウミガラス葛西臨海水族園などに運ばれた。
安部館長によると、同館は高圧電力を使用しており、復旧には数か月かかる見込み。安部館長は「開館から10年かけて作り上げてきた環境が壊れてしまった。残念で仕方がない」と話した。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20110325-OYT8T00461.htm

5年ほど前に訪れた事がある水族館で、環境構築が難しい潮目の大水槽など、素晴らしい設備と環境を誇る水族館だっただけに、本当に残念だ。
自分はアクアリウム趣味が無いので、詳しくは無いのだが、飼育する魚の環境維持は極めてデリケートらしく、淡水・塩水だけでなく、水温やら酸素濃度、水の硬度まで気を使うほどで、環境が壊れれば、簡単に死んでしまうのだという。
しかも、エサなし。
なので、震災から僅か2週間で「22万匹中20万匹死ぬ」というのは、全く不思議でなんでもなく、「ほうしゃのうのたたりじゃー」とか抜かす馬鹿が居たら、指差して笑ってあげると良いと思うよ。