gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

金を払わない人間が得られる恩恵などそんなもの - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)

例えば・・・うちの会社で運営している携帯電話のゲームコンテンツ。全体の約9割がいわゆる無料で楽しんでいるユーザーで、1割が課金アイテムなどを購入している。で、さらに全体の1〜2%の人間が一ヶ月に1万円以上のアイテム購入をする重課金ユーザーと呼ばれる人。
これで運営を賄っている。これは他の携帯モバイルゲームもほぼ似たようなもので、たくさんの無料会員を少数の人間の課金で支えている構図です。
で、なぜかそのお金を払っていない9割の中から不満が出るんです。もっと無料でいいアイテムを出せ、とか、アイテムはぼったくり、金儲け主義、金さえ出せば強くなれるバランスは間違っている、これでいいのか、と・・・
忘れがちな人もいますが、無料で遊べるのってデパートの食品売り場での試食と同じなんですが。あくまで「味見」であるんです。こんなゲームですよ、ぜひ一度遊んでみてください、という。しかし、その試食の量が少ない、とか、この試食品をパックに詰めてタダでよこせ、とか、毎日試食しに来てやっているお客の事を考えろ!とか・・・
そもそも9割の無料ユーザーを支えるために1割の課金ユーザーが運営を支えているとしたら、その1割の人間が圧倒的にゲーム内で恩恵を受ける権利があるのは当然じゃないか?なにしろ、そうじゃなければお金を払う意味がないのだから。それがデジタルデータとなると「原価がかからない」というトンチンカンな考え方でタダで大もうけしているイメージが出来上がる。
世の中、金を払わない人間が得られる恩恵などそんなものです。

http://plaza.rakuten.co.jp/fantag/diary/201203050000/

物凄い正論。
漫画も「昔の漫画は…」とか、小説も「最近のラノベは…」とか、アニメも「最近は萌え豚に媚びたアニメ作品ばかりが…」と文句を言っている連中に限って、作品に金を払わない連中ばかり、と言う構造にも、そっくり当てはまるなぁ、とか思ったり。
ただし、ソーシャルゲームに関しては、無料で遊ぶ乞食ユーザーの存在と数が、課金ユーザーのモチベーション(無料ユーザーに対する優位を得る為の課金欲)にも繋がるから、無料ユーザーは「食品売り場での試食」という比喩で得られる「試遊」というイメージより「友釣り用のえさ」であり、無料ゲームは「撒き餌」と言ったほうが的確かな。
乞食ユーザーの数が減ってしまうと、それはそれで困る、と言う事実は、忘れない方が良いかと。
何が言いたいかと言うと、「乞食(ユーザー)もソシャゲの賑わい」なので、本当に完璧な乞食状態の漫画(漫喫、立読み専)、小説(図書館専)、アニメ(無料放映専)と違って、金を生む要素なんだから、あんまり無碍にしないほうが良くね?
…という話。
しかし、コメント欄の乞食ユーザーによる自己正当化が酷い事、酷い事w
まあ、金を払わないヤツほど「オキャクサマ」面してるというのは、実はサービス業全般の宿痾というオチなのかもねぇ…。
「時間を支払った」とか失笑モノのコメントがあったけど、むしろ「楽しい時間をタダで提供してもらった」という視点が、すっぱり抜け落ちてる辺りが、実に乞食らしいとか思ったり。