gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

文科相「リニアコライダー誘致、調査検討が必要」:日本経済新聞

下村博文文部科学相20日閣議後の記者会見で、宇宙の謎解明を狙う次世代巨大加速器国際リニアコライダー(ILC)」の国内誘致について「まずは調査検討が必要」と述べた。建設には各国の連携が必要だが、まだ他国で政府レベルの検討が進んでおらず、計画に携わる人材の確保などでも不透明な部分があると指摘。「来年度にすぐ誘致に手を挙げる段階にはない」と語った。
また、研究者が国内建設候補地に東北の北上山地を挙げていることについても「まだ詳細な説明を受けていないが、専門家の提案がそのまますぐに採用されるわけではない」とした。
国内誘致については、文科省が審議を依頼した日本学術会議でも「2〜3年かけて検討する必要がある」という報告書をとりまとめ中だ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG20007_Q3A920C1EB2000/

国際リニアコライダーって、30km以上の直線トンネルが必要って巨大建築物だぞ?
狭くて地震が多くて地盤の安定性に欠く日本なんかにに誘致すんなよ。
どうしても日本でやるなら、メガフロート上に作るくらいの抜本的改善が必要。
ちなみに…
仮に、幅30m、距離30000mのメガフロートを建造する場合、1m2辺り10万円*1というコストを適用すると、900億円。
日本国内で直線的に30kmも土地を確保するコストとしては、そんなに巨額、と言うことも無さそうなんだけど。
波が安定する太平洋側の沖合いに作るか、いっそ伊豆諸島の新島と三宅島を結ぶメガフロート橋として作れば、おまけの経済効果も期待できて、良いんじゃね?
ちなみに、メガフロートは維持費が高いと言われているが、きちんと塩害や防蝕、貝殻の付着対策やら長期維持を前提にした作りこみをすれば、初期費用は増えるけど維持コストは下げる事もできる。
現状は、まだ試験運用とか試作メガフロートを試行錯誤しながら維持したりしているから高くなっているだけで、技術的習熟や、運用方法の確立でコストダウンされていく部分は大きい。
…なんで陸地の狭い日本でメガフロート開発が進まないのか不思議だわ。

*1:本来は10〜13万円とされる。量産効果を期待して、最小コストで計算